スキー世界選手権 日の丸飛行隊復権の鍵はレジェンド外し

公開日: 更新日:

 ノルディックスキー世界選手権(ドイツ・オーベルストドルフ)ジャンプの団体種目が日本時間27日未明の女子を皮切りに、男女混合(29日)、男子(3月7日)の3種目が行われる。

 2022年北京冬季五輪では、過去3個メダルを獲得している男子に加え、新たに正式種目に採用された混合で表彰台の期待がかかる。特に前回の平昌大会で6位に終わった男子は、14年ソチ大会(銅)以来のメダル獲得を目指している。

 18―19年のW杯個人総合王者でエースの小林陵侑(24)に加え、今季は佐藤幸椰(25)がW杯で2度の頂点に立って飛躍を遂げた。小林、佐藤の2トップ中心に臨むことになるが、2人に次ぐ選手の力不足は否めない。

 そこで、代表入り(4人)のチャンスが十分にあると踏んでいるのだろう。W杯最年長表彰台記録(44歳9カ月)を持つレジェンドこと葛西紀明(48)も、9度目の五輪出場に色気を見せている。

 昨年5月に強化指定を外れ、日本代表入りの前提となるW杯メンバーからも漏れたベテランジャンパーは今季、国内の大会を転戦。今後の結果次第では代表復帰にわずかながら望みがある。昨年12月にはコロナ禍により、日本連盟が一度は選手の派遣を見送ったW杯の下部大会であるコンチネンタルカップ(スイス他)に個人資格で出場するなど、国際舞台への復帰を諦めていない。

 五輪出場8度の最多記録を持つ葛西の経験は貴重だが、実力の衰えは明らか。実力でも話題性でもレジェンドをしのぐ若手が台頭しないようでは日の丸飛行隊のお先は真っ暗だ。

 葛西に代表入りの余地を与えないことが北京でのメダル取りにつながる。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  3. 3

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    大河ドラマ「べらぼう」の制作現場に密着したNHK「100カメ」の舞台裏

  1. 6

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  2. 7

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  3. 8

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  4. 9

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  5. 10

    トランプ関税への無策に「本気の姿勢を見せろ!」高市早苗氏が石破政権に“啖呵”を切った裏事情