なでしこJウクライナに圧勝も「五輪厳しい」ボヤキの意味

公開日: 更新日:

 サッカー女子日本代表「なでしこジャパン」が10日、ウクライナ女子代表との親善試合を8―0のスコアで圧勝した。

 前半5分、代表デビューの右MF塩越柚歩(23)が先制点。同30分にエースMF岩渕真奈(28)が強烈な右足ボレーシュートを叩き込むなど前半だけで4得点。後半もゴールラッシュは続き、FIFAランク11位の日本が、同31位のウクライナ相手にレベルの違いを見せ付けた格好だが、この日2得点で代表通算33得点の岩渕が試合後に「東京五輪では1段階、2段階レベルを上げないと厳しい」と浮かない表情でぼやいた。

 なでしこ初代専任監督の鈴木良平氏が言う。

「ゴールを決めた塩越と何度も攻め上がった左SBの北村は、パワフルなプレーと力強いキック力が『国際試合で通用するレベルにある』と感じました。でも、レギュラーで代表経験も多い左MF長谷川と右SB清水については、クロスの質に不満が残った。緩やかなボールが多く、あれではFIFAランク上位国には通用しない。チーム全体の課題として『パスミスが目立った』ことが挙げられる。なでしこの生命線はパスサッカー。なのに大きなレベル差のあるウクライナの選手からプレッシャーを受けていない局面でも、パスミスが見られたのはいただけない。少しでも課題を解消する努力を続け、本大会に臨んでもらいたい」

 なでしこは13日、五輪本番と同じ<中2日>でメキシコと対戦する。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    眞子さん極秘出産で小室圭さんついにパパに…秋篠宮ご夫妻に初孫誕生で注目される「第一子の性別」

  2. 2

    芳根京子“1人勝ち”ムード…昭和新婚ラブコメ『めおと日和』大絶賛の裏に芸能界スキャンダル続きへのウンザリ感

  3. 3

    大リストラの日産自動車に社外取締役8人が「居座り」の仰天…責任問う大合唱が止まらない

  4. 4

    眞子さん渡米から4年目で小室圭さんと“電撃里帰り”濃厚? 弟・悠仁さまの成年式出席で懸念されること

  5. 5

    長澤まさみの身長は本当に公称の「169センチ」か? 映画「海街diary」の写真で検証

  1. 6

    僕の理想の指導者は岡田彰布さん…「野村監督になんと言われようと絶対に一軍に上げたる!」

  2. 7

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  3. 8

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  4. 9

    “虫の王国”夢洲の生態系を大阪万博が破壊した…蚊に似たユスリカ大量発生の理由

  5. 10

    関西の無名大学が快進撃! 10年で「定員390人→1400人超」と規模拡大のワケ