【競泳】本多灯が200mバタで銀!憧れの瀬戸大也を五輪本番で追い越した

公開日: 更新日:

 男子200メートルバタフライで本多灯(19)が1分53秒73で銀メダルを獲得。自己ベストを更新して日本の競泳男子では今大会初のメダルを手にした。

 電光掲示板で自身のタイムと着順を目にして銀メダルを確信、水面を叩いて喜びを爆発させた。

 レース後の本多は「前半は落ち着いていけたので、後半は踏ん張るだけだと思った。緊張していたが、誰よりも楽しむことを意識してやり通した。(日本のメダルを)途切れさせないことを考えていた」と話し、興奮を隠さなかった。

 この種目は2004年アテネ大会の山本貴司以降、メダル獲得が続いていたが、19歳の若手スイマーが伝統を紡いだ。

 水泳を始めたのは3歳のとき。中学時代、この種目は競争率が低いという計算から200メートルバタフライに挑戦。日大藤沢高時代の19年、世界ジュニア選手権で2位に入った。翌20年の日本選手権で初優勝。今年の日本選手権では自己ベストを塗り替えるタイムで、瀬戸大也を下して五輪切符を獲得した。

 今大会開幕直前、競泳代表の平井伯昌監督は各選手の仕上がり具合を聞かれると「一番、調子を上げているのは本多灯君だと思う」と、瀬戸や萩野公介以上にメダルに近い存在だと明かしていた。それまで憧れの存在だった瀬戸は、同種目準決勝で敗退。結果としてその瀬戸に追い付き、追い越した。

 この日は150メートルのターンで4位。ラスト50メートルの爆発力を発揮して、2人を抜いた。

 レースも実績も尻上がりによくなるタイプ。追い込み型のヒーローが初の大舞台で、低調な男子競泳陣をもり立てた。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    「かなり時代錯誤な」と発言したフジ渡辺和洋アナに「どの口が!」の声 コンパニオンと職場で“ゲス不倫”の過去

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    「よしもと中堅芸人」がオンカジ書類送検で大量離脱…“一番もったいない”と関係者が嘆く芸人は?

  1. 6

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 7

    入場まで2時間待ち!大阪万博テストランを視察した地元市議が惨状訴える…協会はメディア取材認めず

  3. 8

    米国で国産米が5キロ3000円で売られているナゾ…備蓄米放出後も店頭在庫は枯渇状態なのに

  4. 9

    うつ病で参議員を3カ月で辞職…水道橋博士さんが語るノンビリ銭湯生活と政治への関心

  5. 10

    巨人本拠地3連敗の裏に「頭脳流出」…投手陣が不安視していた開幕前からの懸念が現実に