ジョコビッチ国外退去の波紋…豪州の厳格判断で仏英米グランドスラムも追随の可能性

公開日: 更新日:

 火種はくすぶりそうだ。

 男子テニス世界ランク1位のノバク・ジョコビッチ(34)が、新型コロナウイルスワクチン未接種を巡り、全豪オープン(OP)が開催される豪州から国外退去を命じられた問題。2度に及ぶビザ取り消しの撤回は認められず、スーパースターはコートに立つことなく姿を消した。

 豪州の判断は、この後に控える4大大会にも影響を及ぼしそうだ。スポーツライターの武田薫氏はこう話す。

「昨年の(英ロンドン開催の)ウィンブルドンは、観客がマスクすらしていない状態。(全仏OPを開催する)フランスもコロナに関しては“寛容”だった。しかし今回、豪州が厳しい判断をしたことで、英国やフランスも追随して厳格化するかもしれません。一流選手だからと特別待遇することもしづらくなった。これまでどこも『ワクチン義務化』はしてこなかったが、そこに踏み切る可能性もあります」

 ジョコの問題がこじれた要因のひとつに、国内で判断が二転三転したことがある。その裏には豪州が控える総選挙に関係しているといわれるが、これもまた、他国で起こりえる話だ。

「豪州の首相は国内の人気が低く、選挙を意識した背景もあるでしょう。全豪OPの会場があるメルボルンの州首長は野党なので、判断が二分した。米国や英国でもワクチンに対する考えは政府のトップによって大きく変わる。例えば米国でトランプが復権すれば、国の思想は『反ワクチン』となるでしょう。コロナ禍が長引けばこの流れはしばらく続きそうです」(武田薫氏)

 国外退去となったジョコは3年間の豪州入国禁止。ワクチン未接種が原因で全仏OPやウィンブルドンにも出場できないとなれば、ジョコはもちろん、他の未接種選手にも大きな痛手となる。

「ウィンブルドン主催者が出場を認めない可能性」の報道も

 さらにジョコビッチ(34)は、4大大会全てに出場できない可能性が出てきた。

 ウィンブルドン選手権(6月27日開幕=ロンドン)が行われる英国は入国に際し、新型コロナウイルスワクチン接種を義務付けられていないが、同大会の主催者が方針を転換。

 英紙「ザ・テレグラフ」(電子版)によれば、「主催者がジョコビッチの出場を認めない可能性がある」と伝えている。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  2. 2

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  3. 3

    カブス鈴木誠也が電撃移籍秒読みか…《条件付きで了承するのでは》と関係者

  4. 4

    優勝の祝儀で5000万円も タニマチに頼る“ごっつぁん体質”

  5. 5

    「白鵬米」プロデュースめぐる告発文書を入手!暴行に土下座強要、金銭まで要求の一部始終

  1. 6

    広末涼子“密着番組”を放送したフジテレビの間の悪さ…《怖いものなし》の制作姿勢に厳しい声 

  2. 7

    石橋貴明のセクハラ疑惑は「夕やけニャンニャン」時代からの筋金入り!中居正広氏との「フジ類似事案」

  3. 8

    中居正広氏《ジャニーと似てる》白髪姿で再注目!50代が20代に性加害で結婚匂わせのおぞましさ

  4. 9

    広末涼子とNHK朝ドラの奇妙な符合…高知がテーマ「あんぱん」「らんまん」放送中に騒動勃発の間の悪さ

  5. 10

    元フジ中野美奈子アナがテレビ出演で話題…"中居熱愛"イメージ払拭と政界進出の可能性