著者のコラム一覧
羽川豊プロゴルファー

1957年栃木県出身。79年日本学生ゴルフ選手権優勝。翌80年にプロテストに合格すると、ルーキーイヤーの81年は日本オープン、日本シリーズに優勝。同年代の湯原信光、倉本昌弘とともに「ニューウェーブ三羽烏」と呼ばれた。82年にはメジャーのマスターズから招待され、初出場で15位。「世界最強レフティー」と絶賛された。現在はシニアツアーでプレー。テレビ解説者としても活躍している。

金谷拓実が悲願の海外ツアー初優勝 日本ゴルフ界にはこれだけの効果

公開日: 更新日:

 先週はWR300位内資格で出場チャンスをつかみ、そこで結果を出したのは自信になります。勝利を引き寄せたプレーは落ち着きを取り戻しており、これからが楽しみです。同じ大会では久常涼と木下稜介がともに7位のトップ10入り。海外で戦う他の日本選手を勇気づけます。

■自ら切り開く世界への道

 海外の試合はコースの違い、言葉、食事、移動など初めて体験することばかりです。もちろん外国選手とのパワーの違いにも驚かされる。それらを一つ一つクリアして異国の環境に慣れるには時間がかかりますが、金谷の優勝に触発されて、日本選手に勢いが伝わります。

 飛距離が出なくても対等に戦えることがわかり、ショットやパットの精度を高めることで日本選手の誰でも優勝争いに加わることができるでしょう。

 プロゴルファーならチャレンジしてみたいメジャー大会に出場するにはWRのポイントを積み上げていくしかありません。

 試合がない国内でオフを過ごすのではなく、率先して海外に挑戦してポイントを稼いで自分でメジャー出場の道を切り開くしかないのです。松山の後を追って、PGAツアーのメンバーになるにはさまざまなルートがあります。多くのゴルフファンは世界で戦う日本選手を応援し、期待しています。

 海外でもまれながら、どうしたら勝てるのか、もっと練習量を増やして力をつけてほしい。毎週のように世界中から日本選手優勝の朗報が舞い込むことが日本ゴルフ界にとって理想なのです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり