著者のコラム一覧
羽川豊プロゴルファー

1957年栃木県出身。79年日本学生ゴルフ選手権優勝。翌80年にプロテストに合格すると、ルーキーイヤーの81年は日本オープン、日本シリーズに優勝。同年代の湯原信光、倉本昌弘とともに「ニューウェーブ三羽烏」と呼ばれた。82年にはメジャーのマスターズから招待され、初出場で15位。「世界最強レフティー」と絶賛された。現在はシニアツアーでプレー。テレビ解説者としても活躍している。

海外で戦うプロは焦らず逆境に強くなる 移動の苦労を知り、精神的にもタフに

公開日: 更新日:

 先週は欧州男子のDPワールドツアー「アル・ハイマ選手権」(UAE)に日本人4選手が出場して見せ場をつくりました。

 星野陸也はトップに3打差の6位フィニッシュ。

 トップ10資格で今週の「シンガポールクラシック」(9日開幕)に出場できることになりました。

 昨年暮れの同ツアー最終QTに挑戦して出場権を手にし、すでに参戦5戦目の久常涼は28位。初日に6連続バーディーを奪う64をマークして単独首位に立って大きな話題になりました。

 また岩崎亜久竜は初日107位タイと大きく出遅れながら、2日目に巻き返して予選を通過し61位。昨年賞金王の比嘉一貴も36位と、全員が初めてプレーする不慣れな中東のゴルフ場で4日間を戦い、よく健闘しました。

 星野はあと3打でプレーオフに残れる結果を残し、同時に大会4日目のドライバー平均飛距離321.5ヤード(ランク17位)と自慢の飛ばしが世界でも通じる手ごたえをつかんだのも大きい。

 当初は試合後に帰国予定でしたが、急きょシンガポールに向けて飛行機チケットや宿舎の手配をするなど海外ではいろんなことを体験できます。世界で戦うということは移動の苦労を知り、精神的にもタフになるのです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ