江藤慎一の流浪のプロ人生 監督が6畳一間のアパートに「野球さえできれば何でもええんじゃ」

公開日: 更新日:

江藤慎一(元中日野手)

 1959年に中日に入団して64年、65年と2年連続で首位打者を獲得。ロッテに移籍後の71年にも首位打者となり、史上初の両リーグ首位打者となったのが江藤慎一だ。

 64年、王貞治が本塁打、打点の2部門で独走、打率も9月に入ってからトップに立ったため、戦後初の三冠王の期待が高まった。しかし、それに待ったをかけようとしたのか、江藤は内野ゴロでも一塁にヘッドスライディングをするなどファイトあふれるプレーを随所に見せ、ファンを大いに沸かせた。

 そんな江藤は69年、監督に就任した水原茂の選手に対する理不尽な厳しさにナインを代表して抗議したことから指揮官の逆鱗に触れ、シーズン終了後にトレードを通告された。ファンはこれに猛反発、撤回を求める署名運動が起こったその一方で、江藤自身は水原の自宅を訪ねて土下座してまで残留を直訴したが、頑固な水原は聞く耳を持たずに門前払い。江藤のロッテ移籍が決定し、ここから江藤の流浪のプロ人生が始まることになる。

 72年、わずか2年の在籍で江藤は大洋に移籍する。新監督に就任した大沢啓二が打撃よりも守備・走塁を重視した結果のトレードだった。しかし、大洋でも長くは続かない。性格的に上におもねることのできない江藤は75年、新監督の秋山登に疎まれ、今度は太平洋へ監督兼任選手として移ることに。当時、太平洋は福岡を本拠地としており、江藤が同じ九州の熊本出身であること、オーナーの中村長芳が「かつての西鉄のような野武士野球を目指す」との意向を持っていたことによる江藤の獲得だった。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 野球のアクセスランキング

  1. 1

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  2. 2

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  3. 3

    阪神・西勇輝いよいよ崖っぷち…ベテランの矜持すら見せられず大炎上に藤川監督は強権発動

  4. 4

    センバツVで復活!「横浜高校ブランド」の正体 指導体制は「大阪桐蔭以上」と関係者

  5. 5

    ドジャース佐々木朗希の肩肘悪化いよいよ加速…2試合連続KOで米メディア一転酷評、球速6キロ減の裏側

  1. 6

    阪神・藤川監督が酔っぱらって口を衝いた打倒巨人「怪気炎」→掲載自粛要請で幻に

  2. 7

    阪神・佐藤輝明「打順降格・スタメン落ち」のXデー…藤川監督は「チャンスを与えても見切りが早い」

  3. 8

    巨人・坂本勇人は「最悪の状態」…他球団からも心配される深刻打撃不振の哀れ

  4. 9

    ソフトB近藤健介離脱で迫られる「取扱注意」ベテラン2人の起用法…小久保監督は若手育成「撤回宣言」

  5. 10

    巨人・小林誠司に“再婚相手”見つかった? 阿部監督が思い描く「田中将大復活」への青写真

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり