楽天エースがまさかの転向…則本昂大は新守護神になれるのか?クローザー経験者が斬る

公開日: 更新日:

 耳を疑ったファンも多いのではないか。

 楽天のエース、則本昂大(32)が5日、契約更改の席で「来季はクローザーに転向する」と明かしたのだ。

 2013年ドラフト1位で入団してから、先発一筋10年。1年目に15勝8敗、防御率3.34で新人王に輝くと、翌14年から18年まで5年連続で最多奪三振のタイトルを手にしている。

 楽天は今オフ、守護神の松井裕樹が海外FA権を行使してメジャーに挑戦。代わりの抑えが必要なのは事実だが、まさかエースが……である。

 過去にも先発から抑えに転向した投手はいるが、則本のように先発を10年もやってからとなると稀。元阪神・南海などの江夏豊氏、元巨人・レッドソックスなどの上原浩治氏くらいだ。

 自身も先発から抑えになった経験のある評論家の武田一浩氏(通算89勝31セーブ)は「則本が、ですか? 本当ですか?」と驚き、こう続ける。

「抑えと先発の一番の違いは、常に全力で投げなければいけないこと。気を抜く暇がなく、登板する時は必ずチームの勝敗を背負うので、タフな精神力も求められます。則本はメンタルも強靭で、投球も強気。球威、制球力、変化球のキレも兼ね備えており、クローザーは向いていると思います。ここ2年は直球で空振りを取れずに苦しんでいた印象ですが、全力投球に専念できるポジションなら、復活の可能性も高い。則本にとっては、いい転機になるかもしれません」

 則本が抜けた後の先発ローテという新たな問題は浮上するものの、とりあえず、守護神の穴埋めは何とかなりそうだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    僕の理想の指導者は岡田彰布さん…「野村監督になんと言われようと絶対に一軍に上げたる!」

  2. 2

    小泉進次郎氏「コメ大臣」就任で露呈…妻・滝川クリステルの致命的な“同性ウケ”の悪さ

  3. 3

    綱とり大の里の変貌ぶりに周囲もビックリ!歴代最速、所要13場所での横綱昇進が見えてきた

  4. 4

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  5. 5

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  1. 6

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  2. 7

    関西の無名大学が快進撃! 10年で「定員390人→1400人超」と規模拡大のワケ

  3. 8

    相撲は横綱だけにあらず…次期大関はアラサー三役陣「霧・栄・若」か、若手有望株「青・桜」か?

  4. 9

    「進次郎構文」コメ担当大臣就任で早くも炸裂…農水省職員「君は改革派? 保守派?」と聞かれ困惑

  5. 10

    “虫の王国”夢洲の生態系を大阪万博が破壊した…蚊に似たユスリカ大量発生の理由