数字で知る「競馬と経済」 新1万円札に描かれた渋沢栄一とも関係あり?

公開日: 更新日:

23年の有馬記念の売り上げは「湖池屋」と一緒

 レースごとの売上額も物凄い。昨年のGⅠレースを見ると、ナンバーワンは有馬記念の545億7963万円。たった1レースで500億円超えだから凄まじい。ポテトチップスで知られる湖池屋が1年かけて売り上げる金額は548億円(24年3月期)、「カレーハウスCoCo壱番屋」(社名・壱番屋)は551億円(24年2月期)だ。

 2位以下は、日本ダービー(283億8674万円)、宝塚記念(273億6318万円)、ジャパンカップ(260億5899万円)と200億円クラスが続く。定食の「大戸屋ごはん処」(社名・大戸屋ホールディングス)の売上高は278億円(24年3月期)、ラーメンチェーン「幸楽苑」(社名・幸楽苑ホールディングス)は同じく268億円(同)。大手外食が1年かかる売上額と、ほんの数分でゴールするGⅠレースが同規模ということだ。

■職員の給与は

 JRA職員の給与はどのぐらいか。23年度の開示資料によると、常勤職員は1508人で、平均年齢は42.4歳。平均年収は931万1000円だ。うち賞与が279万7000円。

 職種によってバラツキはあって、最も高いのが指定職(本部の部長、付属機関の長、競馬場長など)の1664万9000円(平均年齢57.2歳)となっている。人数が最大(980人)の事務・技術は867万2000円(平均年齢41.2歳)。

 JRAならではの職種もある。競走馬の医療や伝染病の予防などを行う獣医職は1060万1000円、装蹄に関する業務の装蹄職は847万6000円、中央競馬の騎手を目指す生徒などを教育する競馬学校教育職は932万6000円だ。

 ちなみに、サラリーマンの平均年収は「22年民間給与実態統計調査」(国税庁)によれば458万円。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  2. 2

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  3. 3

    カブス鈴木誠也が電撃移籍秒読みか…《条件付きで了承するのでは》と関係者

  4. 4

    優勝の祝儀で5000万円も タニマチに頼る“ごっつぁん体質”

  5. 5

    「白鵬米」プロデュースめぐる告発文書を入手!暴行に土下座強要、金銭まで要求の一部始終

  1. 6

    広末涼子“密着番組”を放送したフジテレビの間の悪さ…《怖いものなし》の制作姿勢に厳しい声 

  2. 7

    石橋貴明のセクハラ疑惑は「夕やけニャンニャン」時代からの筋金入り!中居正広氏との「フジ類似事案」

  3. 8

    中居正広氏《ジャニーと似てる》白髪姿で再注目!50代が20代に性加害で結婚匂わせのおぞましさ

  4. 9

    広末涼子とNHK朝ドラの奇妙な符合…高知がテーマ「あんぱん」「らんまん」放送中に騒動勃発の間の悪さ

  5. 10

    元フジ中野美奈子アナがテレビ出演で話題…"中居熱愛"イメージ払拭と政界進出の可能性