中日「立浪監督続投」なら過去最大級の主力流出危機に…左腕・小笠原はメジャー挑戦濃厚

公開日: 更新日:

ビシエド、高橋、木下、マルティネスまで…

 流出しそうな選手は小笠原だけではない。

「仮に3年契約の最終年を迎える立浪監督が来季も続投すれば、主力が軒並み他球団へ移籍する可能性があります」とは、地元放送関係者。

「筆頭はビシエド(35)です。来日9年目を迎えて日本人扱いになったものの、今季はわずか15試合出場にとどまり、事実上の塩漬け状態。同じ一塁の中田が8月9日に腰痛で二軍落ちしたにもかかわらず、一軍昇格が見送られています。二軍でもスタメンを外れることもあるほどですが、それでも本人は腐ることなく、28日現在、57試合出場で打率.290、6本塁打、25打点。ウエスタン首位のチームに貢献しています。その姿勢も含めて他球団も評価しています。今季が契約最終年で、西武オリックスあたりが獲得調査を進めているといわれている。息子が地元の少年野球チームでプレーするなど、名古屋への愛着はある。立浪監督が退任すれば残留するかもしれませんが、このまま終わるようではもったいないのは確かです」

 他の主力では、FA権を取得している高橋周平(30)、木下拓哉(32)の名前も聞こえてくる。コーチ経験のある球団OBが言う。

「立浪監督とソリが合わない高橋は、かねてトレードのウワサが浮上していますが、昨オフに今季までの2年契約を結んでいることを明かした。つまり、今オフにフリーになるわけです。今季は開幕スタメンを勝ち取ったものの、最近は出たり出なかったりで58試合出場にとどまっている。起用法や役割が一定しないため、いつ試合に出るのかさえ分からない中ぶらりんな状態が続いている。シュアな打撃はもちろん、三塁守備にも定評がありますから、FA権を行使しても不思議ではありません」

 木下はどうか。

「与田前監督時代の21年に正捕手の座を掴み、立浪監督の就任1年目の22年も120試合に出場しました。が、23年以降は右手骨折による離脱はあったものの、リード面に不満を抱く指揮官からたびたび“懲罰交代”を強いられるなど、辛酸をなめ続けています。今季は盗塁阻止率0割が続いて周囲から厳しい声も飛び交いましたけど、20、21年は2年連続で盗塁阻止率4割を超えていますからね。21年は打率.270、11本塁打をマークした『打てる捕手』でもある。今は12球団全体で捕手が枯渇している。環境が変われば復活する可能性は十分にあるだけに、FA宣言すれば複数球団が関心を示すでしょう」(同)

 さらに立浪監督の去就とは別に、今季で3年契約が満了するキューバ人助っ人のライデル・マルティネス(27)も、中日を含めた5、6球団による大争奪戦に発展する可能性がある。中日は立浪監督の去就次第でこのオフ、過去最大級の主力流出危機に直面するかもしれない。

  ◇  ◇  ◇

 もっとも、「ポスト立浪」に向けて水面下では様々な動きがある。もともと「最有力」と評されるのは「2人」と言われていたが、そこに「第3の男」が急浮上した。いったい誰なのか。

 ●関連記事【もっと読む】…では、それらについて詳しく報じている。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「みなさんのおかげです」“保毛尾田保毛男”で一緒に悪ノリ

  2. 2

    清原果耶ついにスランプ脱出なるか? 坂口健太郎と“TBS火10”で再タッグ、「おかえりモネ」以来の共演に期待

  3. 3

    だから桑田真澄さんは伝説的な存在だった。PL学園の野球部員は授業中に寝るはずなのに…

  4. 4

    PL学園で僕が直面した壮絶すぎる「鉄の掟」…部屋では常に正座で笑顔も禁止、身も心も休まらず

  5. 5

    「ニュース7」畠山衣美アナに既婚者"略奪不倫"報道…NHKはなぜ不倫スキャンダルが多いのか

  1. 6

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  2. 7

    フジ火9「人事の人見」は大ブーメラン?地上波単独初主演Travis Japan松田元太の“黒歴史”になる恐れ

  3. 8

    ドジャース大谷 今季中の投手復帰は「幻」の気配…ブルペン調整が遅々として進まない本当の理由

  4. 9

    打撃絶不調・坂本勇人を「魚雷バット」が救う? 恩師の巨人元打撃コーチが重症度、治療法を指摘

  5. 10

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した