著者のコラム一覧
権藤博野球評論家

1938年12月2日、佐賀県鳥栖市生まれ。鳥栖高からブリヂストンタイヤを経て61年に中日入り。1年目に35勝19敗、防御率1.70という驚異的な成績を挙げ、最多勝や沢村賞などタイトルを総ナメに。連投に連投を重ねる姿に「権藤、権藤、雨、権藤」の流行語が生まれた。68年に現役引退後は各球団の投手コーチを歴任。横浜で初の監督に就任した98年にはいきなりペナントを制し、38年ぶりの日本一に導いた。

ソフトB小久保監督が直面する問題…優勝候補筆頭でも、不安がないわけではない

公開日: 更新日:
ソフトバンク・小久保監督(C)日刊ゲンダイ

 昨季のソフトバンクは確かに強かった。

 日本シリーズこそDeNAに敗れたとはいえ、レギュラーシーズンは2位の日本ハムに13.5ゲームもの大差をつけての独走V。先日、キャンプを見てきたが、レギュラー陣の顔ぶれは巨人と並んでずぬけている。

 当然、今季も優勝候補の筆頭──とみるのが普通だろうが、不安がないわけではない。

「とてもそんな争いをしているようには見えないね。残念ながら」

 26日の練習試合で韓国ロッテに1-6で敗れた試合後、小久保裕紀監督はこんなコメントを残した。少ない一軍枠を争っている中堅・若手への物足りなさを口にしたのだが、ソフトバンクの不安はまさにそこだ。

 主力選手と控え選手との歴然たる力の差。つまり、主力に故障者が出てしまうと、チーム力がガクンと落ちてしまう可能性があるのだ。

 私が監督を務めた横浜もそうだった。1998年にリーグ優勝、日本一となったものの、昨季の日本シリーズ制覇はそれ以来のことで、リーグVからは26年も遠ざかっている。98年当時の主力メンバーはみな脂が乗り切った全盛期。控えの付け入るスキがなく、それだけに若手の突き上げ、成長が阻まれてしまった。幸い、大きな故障が出ずに日本一まで駆け上がったが、彼らが年齢的に下降線をたどり始めると、長い低迷期に入った。

 今季のリーグ連覇、日本一奪回はもちろんのこと、中長期的なチーム強化を念頭に置く小久保監督は今、 

この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。

(残り286文字/全文907文字)

メルマガ会員
0円/月(税込)
今なら無料で日刊ゲンダイDIGITALの有料会員限定記事と競馬記事をそれぞれ3本試し読みできます!
オススメ!
プレミアム
2200円/月(税込)
日刊ゲンダイDIGITALの有料会員限定記事読み放題。最新の紙面をビューアーで閲覧可。競馬出走表も予想も全部読める。会員限定オンライン講座見放題。会員限定のプレゼントも。
スタンダード
780円/月(税込)
日刊ゲンダイDIGITALの有料会員限定記事が月50本まで読める。
新聞郵送セット割
3550円/月(税込)
プレミアムプランのサービスに加えて新聞も郵送で後日お手元へ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「みなさんのおかげです」“保毛尾田保毛男”で一緒に悪ノリ

  2. 2

    清原果耶ついにスランプ脱出なるか? 坂口健太郎と“TBS火10”で再タッグ、「おかえりモネ」以来の共演に期待

  3. 3

    だから桑田真澄さんは伝説的な存在だった。PL学園の野球部員は授業中に寝るはずなのに…

  4. 4

    PL学園で僕が直面した壮絶すぎる「鉄の掟」…部屋では常に正座で笑顔も禁止、身も心も休まらず

  5. 5

    「ニュース7」畠山衣美アナに既婚者"略奪不倫"報道…NHKはなぜ不倫スキャンダルが多いのか

  1. 6

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  2. 7

    フジ火9「人事の人見」は大ブーメラン?地上波単独初主演Travis Japan松田元太の“黒歴史”になる恐れ

  3. 8

    ドジャース大谷 今季中の投手復帰は「幻」の気配…ブルペン調整が遅々として進まない本当の理由

  4. 9

    打撃絶不調・坂本勇人を「魚雷バット」が救う? 恩師の巨人元打撃コーチが重症度、治療法を指摘

  5. 10

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した