ドジャース佐々木朗希の肩肘悪化いよいよ加速…2試合連続KOで米メディア一転酷評、球速6キロ減の裏側

公開日: 更新日:

次回先発はフルスロットル投球するしか…

 ドジャースは先発投手が豊富だ。2023年に11勝したミラー(25)や、昨年12試合に先発したナック(27)はマイナーで調整中。22年に16勝したゴンソリンは故障者リストにいるものの、さほど深刻なケガではないといわれる。彼らは先発の5人が決まっているから、マイナーや故障者リストで出番をうかがっている。

 投げたくても投げられないだけに、ローテを担う佐々木が次回も結果が伴わないにもかかわらず先発で投げ続けるようなら、チーム内に波紋が生じる。佐々木は次回、いやでもフルスロットルでエンジンを吹かすしかなくなった。

 気になるのは前回の球速が初戦から6キロも落ちたことだ。特派員のひとりがこう言う。

「佐々木はキャンプ中から、日本の球より若干、大きくて重く滑りやすいメジャー球の扱いに手を焼いていた。ブルペンですら、力を入れたときは制球がバラついていました。メジャー球を操るには日本にいたとき以上にボールを強く握る必要があるだけに、どうしても前腕や肩肘に負担がかかりやすい。大谷や山本由伸(26)を含めて日本人投手の多くがメジャー1年目の前半に肩肘を痛めたのはそのためです。スプリングトレーニングも含め、実戦登板は前回が4試合目。ボチボチ、右肘あたりに張りが生じてもおかしくない。球速がガクンと落ちたのは、すでに違和感があって160キロを投げたくても投げられなかったのか、あるいは症状を悪化させないよう、あえて力をセーブしたのか……」

 いずれにしろ、次回は制球を改善して、なおかつ球速を上げなければならない。2日のブレーブス戦を前に外野でキャッチボールを行い、フィリーズ戦に向けて調整を図ったが、佐々木の肩肘が悲鳴を上げないか心配になってくる。

  ◇  ◇  ◇

 そんな佐々木に対し、権藤博氏は日刊ゲンダイ連載コラムの中で「せめてあと1年、吉井監督の下で準備期間を過ごせなかったのか」「メジャーはそんなに甘くない」とバッサリやっている。いったい権藤氏はどのような視点で佐々木を見ているのか。

●関連記事【権藤博の「奔放主義」】…では、それらについて詳しく報じている。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ