巨人・坂本勇人2.4億円申告漏れ「けつあな確定申告」トレンド入り…醜聞連発でいよいよ監督手形に致命傷
巨人のプリンスに“税金スキャンダル”が発覚した。
坂本勇人(36)が東京国税局に多額の申告漏れを指摘されていたことが判明し、2日午前に一斉に報じられた。
報道によれば、料亭やクラブでの飲食代などを必要経費として計上し、収入から差し引いて確定申告。国税局に、飲食代などは収入を得るのに直接必要な支出には該当しないと判断され、2022年までの3年間で約2億4000万円もの申告漏れを指摘された。過少申告加算税を含む追徴課税は約1億円で、既に修正申告したとみられ、巨人広報は「従来認められていた自主トレなどの費用も含め否認されたが、税務署の指示に従って申告し、納税した。脱税に当たる悪質な申告漏れや所得隠しではない」とコメントした。
この件に関しては、昨年5月に週刊新潮とデイリー新潮が報じており、記事の中では<(私的な飲食代を経費で計上するのは)一般的にはおかしいやろうし、普通の会社員はしないでしょう。あれだけ稼いでいるんやからね……>と疑念を呈す坂本の実兄の肉声も紹介されていた。
どこぞの政治家じゃあるまいし、料亭やクラブ遊びで年に何千万円とは豪儀だが、実兄と同様、ネット上には納税意識と金銭感覚を疑問視するコメントが多く見られた。
<ちょっと一般人とかけ離れている感覚。スポーツ選手の飲食代が、なんで必要経費?ふざけんな!税金を追加で払ったから良いではない>
<たくさん稼いで豪遊して経済に貢献していただくのは結構だが、稼いだ金から遊んだ金を経費で計上とかセコすぎる>
<自主キャンプ宿泊や施設利用料や運賃はまだ分かるけど。飲み食い額が違い過ぎるだろうし、クラブなんて必要ない>
<球界を代表する選手がこれでは野球界のレベルがしれてる>
<料亭とかキャバクラ代は自分のポケットマネーで支払い経費にしないでいただきたい>
坂本の今季年俸は5億円。プロ19年で50億円超を稼ぎ出している。料亭で飯を食い、銀座や六本木のクラブで息抜きするのは勝手だが、「遊ぶなら自腹でやれよ」というのはもっともな指摘だ。