「心臓・血管の病気にならない本」山下武志著

公開日: 更新日:

 日本人の死因でもっとも多いのはがんだが、2位の心臓疾患と3位の脳血管疾患を「心血管の疾患」としてまとめると、がん死に匹敵する多さだという。

 しかし、血管が原因で起こる心臓や脳の疾患は、がんに比べると注目度も低く、正しく理解している人が少ないことに循環器内科医の著者は警鐘を鳴らしている。そこで本書では、心臓・血管の疾患の仕組みと、その予防法について詳しく解説している。

 心臓・血管の疾患のリスクを高める原因のひとつが、血管にダメージを与える慢性炎症だ。例えば、高コレステロールの状態や糖尿病によって血糖値が高い状態は、血管に慢性的な炎症を及ぼす。そしてこの状態が長く続くと、血管が分厚く、硬くなり、やがて心臓や脳血管の疾患につながる。肥満自体も血管にとっては慢性炎症の原因である。喫煙は肺の慢性炎症につながり肺がんなどのリスクを高めるが、高血糖や高コレステロール、肥満状態は血管にとってのたばこのようなものだと本書。

 つまり、心臓・血管を予防したいなら、喫煙者が禁煙をするように、高血糖や高コレステロールを改善して血管への負担を減らせばよい。実はがんよりも予防しやすいと著者は言う。そのためにできることは食事や運動など多岐にわたるが、生活習慣を変えるのは容易ではないため、百点満点を目指さず、ほどほどの努力を長く続けるのがいい。まず身に付けるべきなのが運動習慣だが、激しい筋トレなどをする必要はなく、早歩きを鼻歌が歌えるくらいの強度で週2回ぐらいから、1日30分程度行ってみよう。

 血管にいい歯磨きや睡眠の方法なども紹介。少しの努力で健康な血管は作れるのだ。

(KKベストセラーズ 1500円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 4

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  5. 5

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  1. 6

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    NHK新朝ドラ「あんぱん」第5回での“タイトル回収”に視聴者歓喜! 橋本環奈「おむすび」は何回目だった?

  4. 9

    歌い続けてくれた事実に感激して初めて泣いた

  5. 10

    フジ第三者委が踏み込んだ“日枝天皇”と安倍元首相の蜜月関係…国葬特番の現場からも「編成権侵害」の声が