「らんまんの笑顔『人間・牧野富太郎』伝」谷是、谷村鯛夢著

公開日: 更新日:

「らんまんの笑顔『人間・牧野富太郎』伝」谷是、谷村鯛夢著

 郷里が生んだ偉人、牧野富太郎を長年、研究、啓蒙してきた郷土史家による語り下ろしの評伝。

 後に「世界のマキノ」と称される博士は、その94年の生涯で、当時6000種あるといわれた日本の植物のうち1000種に命名、600種の変更分類を行い、それまで適当な名前で呼ばれていた日本の草花に世界で通用する学名をつけた。北から南まで日本全土をくまなく歩き、生涯に集めた植物標本は40万枚に及ぶ。

 驚くことに、その最終学歴は小学2年で中退。幼いころから地元の儒学者らに学んできた富太郎には、学校の授業は物足りなかったらしい。以後、できた時間で近所の山々を歩き、草花の観察・採集をするとともに、書籍から知識を得てきた。

 幕末の文久2(1862)年4月、土佐・高知の盆地・佐川の裕福な造り酒屋に生まれた富太郎。その幼少期から、さまざまな人との出会いで植物学を深めていく青年期、妻・壽衛(すえ)とのなれそめ、そして家の没落で極貧生活を送りながら、世界にその名をとどろかせるまでを、エピソードたっぷりに伝える。

(集英社 1760円)

【連載】好奇心発動!天真らんまんな「牧野富太郎本」特集

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 2

    フジテレビ「第三者委員会報告」に中居正広氏は戦々恐々か…相手女性との“同意の有無”は?

  3. 3

    大阪万博開幕まで2週間、パビリオン未完成で“見切り発車”へ…現場作業員が「絶対間に合わない」と断言

  4. 4

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  5. 5

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  1. 6

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 7

    冬ドラマを彩った女優たち…広瀬すず「別格の美しさ」、吉岡里帆「ほほ笑みの女優」、小芝風花「ジャポニズム女優」

  3. 8

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  4. 9

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  5. 10

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」