近田春夫とNY便で痛飲 サエキけんぞうのプロデュース癖

公開日: 更新日:

 免税店だけでなく、長距離の飛行機の中では必ず飲みます。席に座るなり飲み始めたり。機内の後部に飲み物を収容してるでしょ。そこでウロチョロしてCAと仲良くなり、ミニチュアボトルをいただくんです。酔った僕にしつこく話しかけられると「うるさくて面倒だからあげちゃえ」って思うんじゃないかな、3~4本まとめてくれます。ミニチュアボトルってかわいいから、もらうとうれしいんですよ。ふふ。僕にとってはエアプレーンはバーなんです。「バー・エアプレーン」というフレンチ曲も作りました。酔ってる最中に乱気流に入っても、僕は大丈夫なんですよ。近田春夫さんとニューヨーク便で一緒になった時は、11時間飲みっ放しのしゃべりっ放しだった。人生で一番楽しい「バー・エアプレーン」でしたね。空港に着いた時は頭グラグラでしたけど、倒れたりはしませんよ。やっぱり強いのかも。

▼佐伯健三 1958年7月、千葉県生まれ。80年代にテクノユニット、パール兄弟のボーカルで活動。作詞家としては沢田研二小泉今日子に詞を提供、アイドルのプロデュースや文筆など幅広く活躍している。

◆新刊「ロックの闘い 1965―1985」(シンコー・ミュージック)絶賛発売中。ビートルズ、ストーンズ等ロックを代表する21枚のアルバムを通し、ロックの歴史をつづっている。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動