2018年NHK大河で話題 本物の「西郷どん」をひ孫が語る
来年のNHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」が話題だが、鹿児島県民の間では早くも再来年の「西郷どん」に注目が集まっている。
モデルは、2018年に150年目の節目を迎える明治維新を成し遂げた西郷隆盛。歴史ファンの人気は根強く、せごどん、西郷さん、南洲翁などの愛称で親しまれる。
しかし、世に知られる話の多くが、間違って広まっているのだという。西郷家に伝わる資料や秘蔵写真を置いている「K10カフェ」(鹿児島市)のオーナーで、西郷のひ孫にあたる西郷隆夫氏(52)に、せごどんの本当のところを聞いてみた。
「鹿児島県には西郷系の子孫は2人しかいません。私は、西郷さんと、最後の奥さんのイトさん(糸子)の間にできた長男の孫。西郷さんは、ひいおじいさんにあたります。父は、おばあさんであるイトさんと小学5年生まで一緒に暮らしていて、西郷さんのことをよく聞いていた。私は、本当の姿を継承していきたいと思っています」
■日本のペットブームの火付け役
「犬が銅像になった最初が上野です。その後、忠犬ハチ公、南極に取り残されたタロとジロと続く。西郷さんは愛犬家として知られ、犬を15匹飼っていました。13匹まで名前が判明しています。犬種は薩摩犬やオランダ犬も。犬を連れていたのは、自らの鏡にしていたからと伝え聞いています。犬は親を裏切らない。人を裏切らないし、お金も名誉も欲しがらない。頭をなでてやるだけで尻尾を振ってご主人をじっと見続ける。その姿勢が好きで、自分自身が私利私欲にのみ込まれそうになったときに、犬を見て自らを戒めたそうです。ちなみに、金品などの贈り物は一切受け取りませんでしたが、犬に関する絵や書物だけは受け取っていて、遺品整理時にたくさん出てきたそうです」