著者のコラム一覧
クロキタダユキ

ジャッキー ファーストレディ 最後の使命(2016年、米、チリ、仏)

公開日: 更新日:

 1963年11月22日、テキサス州ダラスで凶弾に倒れたジョン・F・ケネディ。ファーストレディーのジャッキーが記者のインタビューに応える形式で暗殺当日から葬儀までの怒濤の4日間の知られざる内幕がリアルに明かされる。

 夫が大統領在任中、ジャッキーはホワイトハウスの内部をテレビで初公開。番組内で「美術品は人より長生きして歴史や美を語る」と語ったように、亡き夫が過去の人として忘れ去られることが許せず、夫が伝説となるよう奮闘する。

 夫の血のりが付いたシャネルのスーツを着続けたまま激務に対応するシーンは凄まじくもあり、痛々しい。やがてスーツを脱ぎ、夫の肉片が付いていたことに気づき、泣きながらストッキングを脱ぐ姿は胸が痛む。

 葬儀前日、強い女も突然の悲劇に打ちひしがれて、老齢の神父に胸の内を吐露。その彼女に返された言葉だ。

 インタビュアーの記者には、「夫は完璧じゃなかったから大統領になれた。完璧な人間は変われない。夫は常に向上し、強くなっていった」と答えている。が、なだめられた神父はこう囁く。「永遠に答えなどないかもしれない……」と。神父を演じた名優ジョン・ハートは本作が遺作だ。

 オスカー女優のナタリー・ポートマンは、まるでジャッキーが乗り移ったような迫真の演技がハマり役。オスカーにノミネートされたのも納得だろう。とにかく圧倒されるシーンの連続だ。

【連載】セリフ1つ読む映画

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  3. 3

    僕の理想の指導者は岡田彰布さん…「野村監督になんと言われようと絶対に一軍に上げたる!」

  4. 4

    永野芽郁は大河とラジオは先手を打つように辞退したが…今のところ「謹慎」の発表がない理由

  5. 5

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも

  1. 6

    大阪万博「午後11時閉場」検討のトンデモ策に現場職員から悲鳴…終電なくなり長時間労働の恐れも

  2. 7

    威圧的指導に選手反発、脱走者まで…新体操強化本部長パワハラ指導の根源はロシア依存

  3. 8

    ガーシー氏“暴露”…元アイドルらが王族らに買われる闇オーディション「サウジ案件」を業界人語る

  4. 9

    綱とり大の里の変貌ぶりに周囲もビックリ!歴代最速、所要13場所での横綱昇進が見えてきた

  5. 10

    内野聖陽が見せる父親の背中…15年ぶり主演ドラマ「PJ」は《パワハラ》《愛情》《ホームドラマ》の「ちゃんぽん」だ