著者のコラム一覧
クロキタダユキ

彼女が消えた浜辺(2009年、イラン)

公開日: 更新日:

 イランのテヘランに住む3組の家族が、友人のバツイチ男性アーマドと独身美女エリを誘い海辺の街へバカンスに。3家族の狙いは2人を引き合わせ、カップルにすること。うまく2人きりにさせると、男は美女に離婚理由を聞かれる。元妻から別れ際に告げられた言葉が、このセリフだ。

 美女はこの言葉を聞いて意味深にうなずくと、携帯もバッグも残したままこつぜんと姿を消す。失踪したのか……。

 バカンスに使われた車は旧式ながら、今どきのSUVみたいな感じ。堅いイメージのある国だが、庶民の日常に欧米化が浸透。ずいぶん開放的なのが、新鮮で興味深い。

 そんな中、美女の失踪をキッカケに、人間のエゴが少しずつ明らかに。3家族のほころびが、浮かび上がっていく過程が人間ドラマとして非常に面白い。

 本作を高評価されたアスガー・ファルハディ監督は、ベルリン映画祭で最優秀監督賞を受賞。イランの庶民生活の中からミステリーを見事に丁寧にとらえて、見る者をグイグイと引き込んでいく。役者たちの演技は自然体ながら、詩情豊かな演出がいい。

 イスラム社会特有の古い因習は、戦前の日本に見られる男尊女卑的な感覚に近い。エリは、そこから抜け出したがっているようにも見える。何げないミステリーの本作をもり立て、ラストまで目が離せない傑作に仕上がっている。

【連載】セリフ1つ読む映画

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    上智大は合格者の最大40%も…2021年から急増した「補欠合格」の現状

  2. 2

    慶応幼稚舎の願書備考欄に「親族が出身者」と書くメリットは? 縁故入学が横行していた過去の例

  3. 3

    「NHKの顔」だった元アナ川端義明さんは退職後、いくつもの不幸を乗り越えていた

  4. 4

    赤西仁と田口淳之介が始動…解散した「KAT-TUN」元メンバーたちのその後

  5. 5

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  1. 6

    人間の脳内のマイクロプラスチック量は「使い捨てスプーン」サイズ…8年前より1.5倍に増えていた

  2. 7

    「ニュース7」畠山衣美アナに既婚者"略奪不倫"報道…NHKはなぜ不倫スキャンダルが多いのか

  3. 8

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  4. 9

    トランプ大統領が大慌て…米国債の「金利急上昇」は何が大問題だったのか?

  5. 10

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”