著者のコラム一覧
クロキタダユキ

切り裂き摩ゴーレム(2016年、英国)

公開日: 更新日:

 1880年、英国ロンドンの街は、連続猟奇殺人鬼ゴーレムの恐怖に震えていた。劇作家ジョンが毒殺され、妻で人気舞台女優リジーが夫殺害容疑で逮捕された。

 ベテラン刑事キルデアは、殺されたジョンこそがゴーレムだと睨んで捜査するが、なかなか証拠をつかめなかったため、死刑の可能性もある妻に捜査協力を依頼する。

 リジーは、不遇な生い立ちをバネに舞台女優にあこがれる。母の死後、小銭を握りしめて人気喜劇役者に弟子入りすると、師匠に贈られた言葉がコレだ。実は、師匠もゴーレム容疑者のひとりだった。

 霧の都を舞台に湿度の高いゴシック調ミステリーとドロドロの人間模様が展開。暗いロンドンの街並みは、エドガー・アラン・ポーの世界観を彷彿とさせ、ミステリー好きにはたまらない時代背景だ。

 キルデアを演じるのは英国を代表する名優ビル・ナイ。アナログな捜査にヤキモキしつつも、知的で重厚な振る舞いが、見る者を映画の世界観にぐいぐいと引き寄せていく。

 殺害シーンはグロテスクながら、嫌悪感なく見られるのは、作品そのものがB級のノリで作られているからだろう。気取り過ぎていないのが、とてもいい。

 ミステリーは、展開を先読みするのが面白い。でも、本作は、下手に勘ぐることなく頭を空っぽにして見るのがおすすめ。そうすればラストのどんでん返しに度肝を抜かれること請け合いだ。

【連載】セリフ1つ読む映画

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  3. 3

    僕の理想の指導者は岡田彰布さん…「野村監督になんと言われようと絶対に一軍に上げたる!」

  4. 4

    永野芽郁は大河とラジオは先手を打つように辞退したが…今のところ「謹慎」の発表がない理由

  5. 5

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも

  1. 6

    大阪万博「午後11時閉場」検討のトンデモ策に現場職員から悲鳴…終電なくなり長時間労働の恐れも

  2. 7

    威圧的指導に選手反発、脱走者まで…新体操強化本部長パワハラ指導の根源はロシア依存

  3. 8

    ガーシー氏“暴露”…元アイドルらが王族らに買われる闇オーディション「サウジ案件」を業界人語る

  4. 9

    綱とり大の里の変貌ぶりに周囲もビックリ!歴代最速、所要13場所での横綱昇進が見えてきた

  5. 10

    内野聖陽が見せる父親の背中…15年ぶり主演ドラマ「PJ」は《パワハラ》《愛情》《ホームドラマ》の「ちゃんぽん」だ