6月歌舞伎“主役”市川染五郎の写真を載せなかった戦略ミス
今月の歌舞伎座は夜の部の三谷幸喜作・演出の新作「月光露針路日本(つきあかりめざすふるさと) 風雲児たち」が話題。
みなもと太郎の大長編マンガ「風雲児たち」の一部、大黒屋光太夫の物語が原作。幕末にロシアに漂流し、10年かけて日本に戻った人物だ。光太夫の船には17人が乗船していたが、日本に帰れたのは彼を含めて2人。ロシアに残ったのが2人で、残りの13人は死んだ。
この過酷な物語を喜劇仕立てにした。笑わせるのは三谷の作風なので、批判してもしょうがない。「笑える歌舞伎」があってもいいだろう。
「これが歌舞伎なのか」という声もあろうが、結論の出ない話だ。松竹が「大歌舞伎」公演として上演しているのだから、実質はともかく、興行ジャンルとしては歌舞伎である。盛況なので、「歌舞伎を見たことのないお客さんを歌舞伎座に呼び込む」という興行目的は、成功したようだ。
■父・幸四郎はわめくだけ
松本幸四郎演じる光太夫は、「頼りないリーダー」というキャラクター。こういう「頼りない役」は、この役者にぴったりだ。頼りないせいか、出ずっぱりの割には印象が薄い。わめいているだけにしか聞こえないセリフ回しは、意図した演技パターンなのか、本当に下手なのか。