著者のコラム一覧
三遊亭鬼丸落語家

昭和47(1972)年生まれ。長野県上田市出身。平成9年、三遊亭円歌に入門。前座名は「歌ご」。平成12年、二つ目に昇進し「きん歌」に改名。平成22年、「三遊亭鬼丸」襲名で真打ち昇進。NACK5「ゴゴモンズ」メインパーソナリティー。

しゃべりだけで泣かせる“人情噺”は話芸の極みと言えますが

公開日: 更新日:

 年の瀬になるとクラシック音楽業界はベートーベンの第九が有名ですが、我々落語界も年末恒例の噺(はなし)がありまして、それが「芝浜」。歌舞伎の演目にもなっている名作落語、あまり落語を知らない人でも題名ぐらいは聞いたことがある人情噺の代表格です。今回は人情噺の落語家とお客さんの認識について書かせてもらいます。

 人情噺をやる落語家のことをお客さんは名人上手と褒め称え、若手が取り組めば大ネタに挑戦なんて好意的に受け取られます。確かに座布団の上、たった一人のしゃべりだけでお客を泣かせるというのは話芸の極みと言えるでしょう。やってる噺家も気持ちがいいんです。人情噺を聴いて噺家を志した、人情噺がやりたくて噺家になったなんてのもいることはいるのでしょう。でも落語家側から見ると、これは私見ですが、そんなに人情噺の比重って大きくなくて、こっちの引き出しも持っておこうかなぁって感じなんですよね。実際に人情噺の名人っていう表現はあまり聞きません。名人は滑稽噺でも名人だから。そしてお客さんとの認識の違いで、プロにとって演じるのが難しいのは人情噺より滑稽噺なんですよ。「バカいうな! 人情噺の方が難しいだろ!」という声が聞こえてきたので解説しましょう。渥美清さんや伊東四朗さんらの喜劇人は泣かせる芝居もうまいのがいい例ですかね。悲劇人っていうのがいるのかどうかはわかりませんが、もしいたとして、その悲劇人は笑わせることができるのでしょうか。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    火野正平さんが別れても不倫相手に恨まれなかったワケ 口説かれた女優が筆者に語った“納得の言動”

  2. 2

    中日1位・高橋宏斗 白米敷き詰めた2リットルタッパー弁当

  3. 3

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  4. 4

    八村塁が突然の監督&バスケ協会批判「爆弾発言」の真意…ホーバスHCとは以前から不仲説も

  5. 5

    眞子さん渡米から4年目で小室圭さんと“電撃里帰り”濃厚? 弟・悠仁さまの成年式出席で懸念されること

  1. 6

    悠仁さま「学校選抜型推薦」合格発表は早ければ12月に…本命は東大か筑波大か、それとも?

  2. 7

    【独占告白】火野正平さんと不倫同棲6年 元祖バラドル小鹿みきさんが振り返る「11股伝説と女ったらしの極意」

  3. 8

    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

  4. 9

    家族も困惑…阪神ドラ1大山悠輔を襲った“金本血縁”騒動

  5. 10

    無教養キムタクまたも露呈…ラジオで「故・西田敏行さんは虹の橋を渡った」と発言し物議