「南極料理人」ラーメンが食べたくなる究極の巣ごもり映画

公開日: 更新日:

 隊員たちにはドラマもある。若い川村(高良健吾)は日本に残した恋人と遠距離恋愛中で、1分710円の電話をかけるが、会話がしっくりこない。金田は夜な夜な食堂に忍び込んでインスタントラーメンを盗み食い。食べ過ぎてもう在庫がないと知るやショックを受け、西村にラーメンをつくってくれとせがむ。「ボクの体はラーメンでできてるんだよ」というセリフはかつての川島なお美のようだ。彼のおかげで見終わったあと無性にラーメンが食べたくなる。

 こわもての本山は電話で妻に敬遠され、他のメンバーたちにからかわれる。その姿はいかりや長介に絡む加藤茶志村けんさながら。こうして基地の中で緩やかな時間が流れ、全員の帰国で幕を閉じる。成田空港の風景がいい。

 この映画の特長は説教くさくないことだ。「南極物語」のような悲劇性を排除し、男たちの境遇をひたすらユーモラスに表現できたのは監督が77年生まれの沖田修一だからだろう。もし団塊世代の監督だったら「とめてくれるなおっかさん」とばかり人情話に走り、大好きな根性論をちりばめて「お国のために命を捧げるのだ」と役者たちを慟哭させただろう。

 ただ、西村が食べながら泣く場面は必要なかったと思う。いきなり湿っぽくなるのだ。やはり日本の観客は涙を見ないと満足できないのか。

(森田健司/日刊ゲンダイ

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?