医師・おおたわ史絵さん「笑いの健康体操」を映像化したい

公開日: 更新日:

「ホンマでっか!?TV」「情報ライブ ミヤネ屋」などテレビのコメンテーターとしても活躍する医師のおおたわ史絵さん。2年ほど前から刑務所など受刑者矯正施設での矯正医官として活動している。最近は受刑者に「笑いの健康体操」を教え、好評だというおおたわさんが「死ぬまでにやりたい」ことは自身の活動の映像化(!?)。

■血圧が下がる、血糖値が下がる、アレルギー細胞が減る

「笑いの健康体操」を私自身が医学の学会で体験した時、気分が軽くなった気がしました。笑いには血圧が下がる、血糖値が下がる、アレルギーの細胞が減るなどいろいろな効果があることがエビデンスとして出ています。笑いを体操に取り入れる方法はインドから発祥したものがあり、100カ国以上でカリキュラムとして行われている方法なんです。

 かつての日本の刑務所は監獄法という法律のもとにあって、「しゃべらず、笑わず、おとなしく」という趣旨がありましたから、笑うなんてあってはいけないことでした。

「笑いの健康体操」を日本の受刑者にも行ってみたらいいんじゃないかと考え、昨年取り入れました。日本の刑務所では初めての試みです。

 刑務所の中のカリキュラムは1年先まで綿密に決まっていますし、取り入れるのは簡単にはいきませんでしたが、理解のある所長や幹部が私のやりたい思いをくんでくれて「トライしてみましょう」とチャンスをつくってくれました。

■笑いのなかった受刑者たちの変化

 やり方としては授業の一環として「笑いの健康体操」を受刑者たちの前で私が実践した後、受刑者みんなでやります。私が笑わせるわけではなくて、体操として割り切って笑う。具体的なやり方はユーチューブで「笑いヨガ」と検索しますと、外国の動画も日本のものも見ることができます。

 私はヨガやインド文化に傾倒しているわけではないので、あえて「笑いの健康体操」という言葉を使っています。リズムにのせた体操の中に笑い顔と、笑い声が入る。1時間程度の授業のうち、体操の前後に説明したりアンケートを取るので、体操自体は30分ほど。

 矯正医療の授業の一環としてデータを取るためにアンケートを取っていて、体操をやる前後で気分の変化ははっきり出ていますね。いい方向にいってます。

 犯罪者たちは笑いながら生きてきた人たちではないんですよ。親に育てられていないとか、ちゃんと学校に通えてないとか、成育環境が恵まれてない人が多く、周りに信用できる人がいない中で育った人がいっぱいいます。笑うことが今までなかったわけですね。

 アンケートの自由に書いていい欄を読むと「自分は笑うことを随分忘れていたけど、今回の体験で笑うことは気分のいいことなんだと知った」とか、「笑うことでとっても気持ちがよくなったので、この気持ちを忘れないで、外に出てからはここに戻ってこないように暮らしていきたい」と書いてくれる人もいるので、少しは意味があるのかなと思っています。

 笑うことで気分が明るくなり、いい方向に傾くんですね。一般の方にとっても、体操として笑うことは意味があると思います。

 大手百貨店の売り場担当者の方たちの朝の朝礼で「笑いの健康体操」を取り入れた試みがありました。数カ月後にアンケートを取ったら「接客の時のストレスが減った」「ちょっとイヤだなと思うことが減った」「会社に行くモチベーションが上がった」など、大きく影響があることがわかっているので、受刑者に特化したことではないと思います。

 ニコニコ笑いながら人の悪口を言うのは難しいでしょう? それと同じで、笑いながら罪を犯せる人はあまりいないと思うんですよ。受刑者への「笑いの健康体操」をこれからも続けたいと考えてます。

■私も一瞬役で出演したい

 私はあまり目標を立てるほうではないですが、刑務所での体験はまれなものですし、日本で初めて「笑いの健康体操」を取り入れたこともまれなので、死ぬまでにやりたいこととしては、自分の体験してきたことを映像化できたらいいなと思います。

 アメリカなど海外ドラマには「プリズン・ブレイク」とか刑務所ものが多いですよね。実際の刑務所の中には面白いエピソードがいっぱいあるので、シリアスじゃなくてコメディーでも、作品化できたらと。

 見た人が刑務所の中に興味を持ったり、理解してくれたらいいですし、それも刑務所の中の医療、プリズンドクターという世界も知ってもらえたら面白いかなと思います。

 映像化された際には、私がモデルのドクターはステキな主演女優さんに演じてもらいたいですね。私はヒチコックみたいにチラッと出演しようかな、なんて考えてます。やり手の女性刑務所長役がいいかな。

 ◇  ◇  ◇

■実母を処方薬の依存症で亡くした自身の経験をつづった著書「母を捨てるということ」(今月7日発売/朝日新聞出版 1400円+税)は、刑務所で働くきっかけにもなった。

▽おおたわ・ふみえ 東京都生まれ。医師(総合内科専門医)。テレビのコメンテーターとしても活躍。刑務所の受刑者矯正施設で矯正医療を務めている。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 芸能のアクセスランキング

  1. 1

    ビートたけし「俺なんか悪いことばっかりしたけど…」 松本人志&中居正広に語っていた自身の“引き際”

  2. 2

    《もう一度警察に行くしかないのか》若林志穂さん怒り収まらず長渕剛に宣戦布告も識者は“時間の壁”を指摘

  3. 3

    フジテレビに「女優を預けられない」大手プロが出演拒否…中居正広の女性トラブルで“蜜月関係”終わりの動き

  4. 4

    【独自】フジテレビ“セクハラ横行”のヤバイ実態が社内調査で判明…「性的関係迫る」16%

  5. 5

    元フジテレビ長谷川豊アナが“おすぎ上納”告白で実名…佐々木恭子アナは災難か自業自得か

  1. 6

    中居正広氏&フジテレビ問題で残された疑問…文春記事に登場する「別の男性タレント」は誰なのか?

  2. 7

    人事局付に異動して2週間…中居正広問題の“キーマン”フジテレビ元編成幹部A氏は今どこで何を?

  3. 8

    萩原健一(6)美人で細身、しかもボイン…いしだあゆみにはショーケンが好む必須条件が揃っていた

  4. 9

    TV復帰がなくなった松本人志 “出演休止中”番組の運命は…終了しそうなのは3つか?

  5. 10

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ吉井監督が佐々木朗希、ローテ再編構想を語る「今となっては彼に思うところはないけども…」

  2. 2

    20代女子の「ホテル暮らし」1年間の支出報告…賃貸の家賃と比較してどうなった?

  3. 3

    【独自】フジテレビ“セクハラ横行”のヤバイ実態が社内調査で判明…「性的関係迫る」16%

  4. 4

    「フジ日枝案件」と物議、小池都知事肝いりの巨大噴水が“汚水”散布危機…大腸菌数が基準の最大27倍!

  5. 5

    “ホテル暮らし歴半年”20代女子はどう断捨離した? 家財道具はスーツケース2個分

  1. 6

    「ホテルで1人暮らし」意外なルールとトラブル 部屋に彼氏が遊びに来てもOKなの?

  2. 7

    TKO木下隆行が性加害を正式謝罪も…“ペットボトルキャラで復活”を後押ししてきたテレビ局の異常

  3. 8

    「高額療養費」負担引き上げ、患者の“治療諦め”で医療費2270億円削減…厚労省のトンデモ試算にSNS大炎上

  4. 9

    フジテレビに「女優を預けられない」大手プロが出演拒否…中居正広の女性トラブルで“蜜月関係”終わりの動き

  5. 10

    松たか子と"18歳差共演"SixTONES松村北斗の評価爆騰がり 映画『ファーストキス 1ST KISS』興収14億円予想のヒット