著者のコラム一覧
平野悠「ロフト」創業者

1944年8月10日、東京都生まれ。71年の「烏山ロフト」を皮切りに西荻、荻窪、下北沢、新宿にロフトをオープン。95年に世界初のトークライブ「ロフトプラスワン」を創設した。6月、ピースボート世界一周航海で経験した「身も心も焦がすような恋」(平野氏)を描いた「セルロイドの海」(世界書院)を刊行。作家デビューを果たした。

大瀧詠一さんは「ニューミュージックのお葬式」と言った

公開日: 更新日:

 85年6月15日、旧国立競技場で6万人を集めたコンサートが開催された。13年ぶりの再結成となった大瀧詠一、細野晴臣、松本隆、鈴木茂の「はっぴいえんど」(活動69~72年)、加藤和彦、高中正義、高橋幸宏、後藤次利に坂本龍一が参加した「サディスティック・ミカ・バンド」(活動72~75年)がステージに立った。当日はユーミンがボーカルを担当した。

「当時、私は細野晴臣さん主宰のノン・スタンダードレーベルで制作プロデューサーをしていました。はっぴいえんどは再結成できるのか、ハラハラドキドキしながら見ていました。プロデューサーの亀渕昭信さん(元ニッポン放送社長)はまず大瀧さんに、そしてユーミンに(出演交渉の)声を掛けたそうです。願いは通じて、はっぴいえんど、ミカ・バンドが幕引きを務め、佐野元春さんやサザンオールスターズら新世代にバトンを引き継ぐ役目を担ってくれました。大瀧さんは、このときのことを『ニューミュージックのお葬式』と言っていました。ロフトの(平野)悠さんはライブハウスからスタートしてホール、スタジアムまで到達したニューミュージックを横目で見ながら、次代のパンクロックに邁進していました」

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  3. 3

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    大河ドラマ「べらぼう」の制作現場に密着したNHK「100カメ」の舞台裏

  1. 6

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  2. 7

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  3. 8

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  4. 9

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  5. 10

    トランプ関税への無策に「本気の姿勢を見せろ!」高市早苗氏が石破政権に“啖呵”を切った裏事情