著者のコラム一覧
児玉愛子韓国コラムニスト

韓流エンタメ誌、ガイドブックなどの企画、取材、執筆を行う韓国ウオッチャー。新聞や雑誌、Webサイトで韓国映画を紹介するほか、日韓関係についてのコラムを寄稿。Webマガジン「オトナの毎日」でイラストエッセー【毎日がエンタメ】を連載中。

韓国の教育熱は日本以上 人生を左右する国家イベント「スヌン」の季節がやってきた

公開日: 更新日:

 スヌンは日本のセンター試験に当たるもので、今年は今月18日に行われる。

 韓国の学歴社会は、中国から導入した試験制度“科挙”に始まる。古くから官僚は科挙によって選ばれており、まさに立身出世のための登竜門だった。

 今月19日から日本で公開される韓国の時代劇映画「茲山魚譜-チャサンオボ-」でも科挙の様子が描かれている。朝鮮王朝時代、政治犯の流刑地にもなっていた黒山島(フクサンド)で暮らす貧しい漁夫が学問に励んでいた。

 知識を身につけるというよりも、科挙に合格して支配層の“両班(ヤンバン)”になることが目的だった。両班になれば中央で豊かに暮らせるからだ。

 当時の厳格な身分制度のトップだった両班はいわゆる貴族階級で、今でいう財閥一族や国会議員、大学教授に当たる。科挙に受かる人の多くは両班の子息といわれ、親のコネで合格した人もいただろう。

「傲慢な貴族階級」という記録も残されている両班だが、現在は韓国人の多くが両班出身になっている。戸籍の売買や族譜と呼ばれる家系図の書き換えが横行し、“自称両班”が急増したのだ。

 時代は変わり、身分制度が廃止されたが、今なお人々はよりよい暮らしを求めて熾烈(しれつ)な受験戦争を勝ち抜かなければならない。次に待ち受けるのは就職戦線だ。朝鮮王朝時代を生きた人々はこんな過酷な未来を想像していただろうか。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 芸能のアクセスランキング

  1. 1

    ビートたけし「俺なんか悪いことばっかりしたけど…」 松本人志&中居正広に語っていた自身の“引き際”

  2. 2

    《もう一度警察に行くしかないのか》若林志穂さん怒り収まらず長渕剛に宣戦布告も識者は“時間の壁”を指摘

  3. 3

    フジテレビに「女優を預けられない」大手プロが出演拒否…中居正広の女性トラブルで“蜜月関係”終わりの動き

  4. 4

    【独自】フジテレビ“セクハラ横行”のヤバイ実態が社内調査で判明…「性的関係迫る」16%

  5. 5

    元フジテレビ長谷川豊アナが“おすぎ上納”告白で実名…佐々木恭子アナは災難か自業自得か

  1. 6

    中居正広氏&フジテレビ問題で残された疑問…文春記事に登場する「別の男性タレント」は誰なのか?

  2. 7

    人事局付に異動して2週間…中居正広問題の“キーマン”フジテレビ元編成幹部A氏は今どこで何を?

  3. 8

    萩原健一(6)美人で細身、しかもボイン…いしだあゆみにはショーケンが好む必須条件が揃っていた

  4. 9

    TV復帰がなくなった松本人志 “出演休止中”番組の運命は…終了しそうなのは3つか?

  5. 10

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ吉井監督が佐々木朗希、ローテ再編構想を語る「今となっては彼に思うところはないけども…」

  2. 2

    20代女子の「ホテル暮らし」1年間の支出報告…賃貸の家賃と比較してどうなった?

  3. 3

    【独自】フジテレビ“セクハラ横行”のヤバイ実態が社内調査で判明…「性的関係迫る」16%

  4. 4

    「フジ日枝案件」と物議、小池都知事肝いりの巨大噴水が“汚水”散布危機…大腸菌数が基準の最大27倍!

  5. 5

    “ホテル暮らし歴半年”20代女子はどう断捨離した? 家財道具はスーツケース2個分

  1. 6

    「ホテルで1人暮らし」意外なルールとトラブル 部屋に彼氏が遊びに来てもOKなの?

  2. 7

    TKO木下隆行が性加害を正式謝罪も…“ペットボトルキャラで復活”を後押ししてきたテレビ局の異常

  3. 8

    「高額療養費」負担引き上げ、患者の“治療諦め”で医療費2270億円削減…厚労省のトンデモ試算にSNS大炎上

  4. 9

    フジテレビに「女優を預けられない」大手プロが出演拒否…中居正広の女性トラブルで“蜜月関係”終わりの動き

  5. 10

    松たか子と"18歳差共演"SixTONES松村北斗の評価爆騰がり 映画『ファーストキス 1ST KISS』興収14億円予想のヒット