眞子さんの生き方は皇室を「時代に合ったもの」に変えつつある

公開日: 更新日:

 しかし、皇室の儀式には明治になってできたものが少なくない。できたてほやほやの新政権を皇室中心にまとめるため、皇室の権威づけにさまざまな儀式が「伝統」かのようにつくられた。「納采の儀」もその一つである。

 戦前の大日本帝国憲法と皇室典範が対等であった二元法体系なら問題はなかっただろうが、現在の憲法は、結婚は両性の合意のみによるとしている。納采の儀にこだわることの方がおかしいのではないか。皇室だけが超越して存在できる時代ではない。もし皇室の「伝統」をいうなら、1000年以上も前の太古から続いている儀式だけを継続すればいいのではないか。

 皇室を変質させかねないという論もおかしなものだ。皇室もまた時代の中で生き続けているのであり、当然時代に適応していくべきだろう。むしろ、そのように改革していかなかった宮内庁の責任は重いといえる。

 眞子さんの結婚が大きな問題になった時でも、身を削って解決しようと試みた形跡はないし、親身になって眞子さんの相談に乗ったとも聞かない。眞子さんの結婚に対する批判があったのに、国民に理解してもらおうと丁寧に説明することもなかった。皇室に降りかかっている問題を、宮内庁長官を含め、自分たちの責任として解決しようとした職員は果たしていたのだろうか。この無責任体制こそ、眞子さんを追い詰めていったとしか思えない。

 時代は大きく変化しているのに、皇室だけは何もしなくても生き延びられると思っていることの方が異例であろう。(つづく)

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    岡田阪神は「老将の大暴走」状態…選手フロントが困惑、“公開処刑”にコーチも委縮

  2. 2

    肺がん「ステージ4」歌手・山川豊さんが胸中吐露…「5年歌えれば、いや3年でもいい」

  3. 3

    巨人原前監督が“愛弟子”阿部監督1年目Vに4日間も「ノーコメント」だった摩訶不思議

  4. 4

    巨人・阿部監督1年目V目前で唇かむ原前監督…自身は事実上クビで「おいしいとこ取り」された憤まん

  5. 5

    中日・根尾昂に投打で「限界説」…一軍復帰登板の大炎上で突きつけられた厳しい現実

  1. 6

    安倍派裏金幹部6人「10.27総選挙」の明と暗…候補乱立の野党は“再選”を許してしまうのか

  2. 7

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  3. 8

    79年の紅白で「カサブランカ・ダンディ」を歌った数時間後、80年元旦に「TOKIO」を歌った

  4. 9

    阪神岡田監督は連覇達成でも「解任」だった…背景に《阪神電鉄への人事権「大政奉還」》

  5. 10

    《スチュワート・ジュニアの巻》時間と共に解きほぐれた米ドラフト1巡目のプライド