著者のコラム一覧
本多正識漫才作家

1958年、大阪府生まれ。漫才作家。オール阪神・巨人の漫才台本をはじめ、テレビ、ラジオ、新喜劇などの台本を執筆。また吉本NSCの名物講師で、1万人以上の芸人志望生を指導。「素顔の岡村隆史」(ヨシモトブックス)、「笑おうね生きようね いじめられ体験乗り越えて」(小学館)などの著書がある。新著「1秒で答えをつくる力──お笑い芸人が学ぶ『切り返し』のプロになる48の技術」(ダイヤモンド社)が発売中。

笑福亭鶴光(下)後輩や、この道を志す者にいつも優しく接してくださる

公開日: 更新日:

 1983年のこと、人づてに当時大人気だったラジオの「MBSヤングタウン木曜日」の鶴光師匠を訪ねた際、初対面でどんな人間かもわからない25歳の私に「ウチへ泊まったらええがな」と言っていただき、師匠の車でご自宅へ行くことになりました。夜中の1時前ごろ、リビングで師匠自ら夜食を出してくださったのですが緊張しっぱなし。何を食べたのか全く記憶にありません。3時すぎまで「漫才書くいうてもいろんなこと知ってなあかんさかいな、しっかり勉強しいや」「仕事もらえるようになるまで大変やで」「ラジオ(ヤンタン)はいつでもおいで」と初対面の私に本当に親身になって業界内の話をし、アドバイスをしてくださいました。

 そして「ボチボチ寝よか」となった時に、またまた予想もしなかったことが……。

 リビングを出て、しばらくして戻って来られると「スマン、嫁はんの友達が泊まってんねや。ここで寝てもらうわけにもいかへんから弟子呼ぶさかい、そいつのとこで寝さしてもうてくれるか、ごめんな! 俺から誘っといて」と頭を下げられ、ほどなくして近くに住んでおられた笑福亭学光さんが迎えに来られました。玄関まで見送ってくださる師匠に「ありがとうございました」と最敬礼でご挨拶をして、学光さんのバイクに乗ってアパートへ。部屋に着いたら布団を用意してくださってましたが、眠ることなく鶴光師匠のこと、業界のことを今度はお弟子さんの目線で聞かせていただきました。始発で帰ろうとすると「師匠から朝ご飯食べさせてやってくれって(お金)預かってるから、食堂が開くまでゆっくりしていき」とコンビニのない時代、駅前の食堂が開くまで、また話を続けました。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 芸能のアクセスランキング

  1. 1

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  2. 2

    石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「みなさんのおかげです」“保毛尾田保毛男”で一緒に悪ノリ

  3. 3

    三浦大知に続き「いきものがかり」もチケット売れないと"告白"…有名アーティストでも厳しい現状

  4. 4

    清原果耶ついにスランプ脱出なるか? 坂口健太郎と“TBS火10”で再タッグ、「おかえりモネ」以来の共演に期待

  5. 5

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  1. 6

    フジ火9「人事の人見」は大ブーメラン?地上波単独初主演Travis Japan松田元太の“黒歴史”になる恐れ

  2. 7

    広末涼子が危険運転や看護師暴行に及んだ背景か…交通費5万円ケチった経済状況、鳥羽周作氏と破局説も

  3. 8

    松嶋菜々子の“黒歴史”が石橋貴明セクハラ発覚で発掘される不憫…「完全にもらい事故」の二次被害

  4. 9

    広末涼子容疑者「きもちくしてくれて」不倫騒動から2年弱の逮捕劇…前夫が懸念していた“心が壊れるとき”

  5. 10

    サザン桑田佳祐の食道がん闘病秘話と今も語り継がれる「いとしのユウコ」伝説

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「みなさんのおかげです」“保毛尾田保毛男”で一緒に悪ノリ

  2. 2

    清原果耶ついにスランプ脱出なるか? 坂口健太郎と“TBS火10”で再タッグ、「おかえりモネ」以来の共演に期待

  3. 3

    だから桑田真澄さんは伝説的な存在だった。PL学園の野球部員は授業中に寝るはずなのに…

  4. 4

    PL学園で僕が直面した壮絶すぎる「鉄の掟」…部屋では常に正座で笑顔も禁止、身も心も休まらず

  5. 5

    「ニュース7」畠山衣美アナに既婚者"略奪不倫"報道…NHKはなぜ不倫スキャンダルが多いのか

  1. 6

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  2. 7

    フジ火9「人事の人見」は大ブーメラン?地上波単独初主演Travis Japan松田元太の“黒歴史”になる恐れ

  3. 8

    ドジャース大谷 今季中の投手復帰は「幻」の気配…ブルペン調整が遅々として進まない本当の理由

  4. 9

    打撃絶不調・坂本勇人を「魚雷バット」が救う? 恩師の巨人元打撃コーチが重症度、治療法を指摘

  5. 10

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した