著者のコラム一覧
大高宏雄映画ジャーナリスト

1954年浜松市生まれ。明治大学文学部仏文科卒業後、(株)文化通信社に入社。同社特別編集委員、映画ジャーナリストとして、現在に至る。1992年からは独立系を中心とした邦画を賞揚する日プロ大賞(日本映画プロフェッショナル大賞)を発足し、主宰する。著書は「昭和の女優 官能・エロ映画の時代」(鹿砦社)など。

コロナ禍で奮闘する「下高井戸シネマ」が多くの観客から支持されるワケ

公開日: 更新日:

 なぜ観客の色分け、厚い層ができているのか。2つほど考える。番組編成と立地、形態である。前者はそのチョイスがマニアックにならず、ジャンルが多様だ。映画の選択センスが良く、しかも非常にバランスがいい。観客に開かれていて、一つの型にはまらない。今は昨年話題になった作品が中心だから、観客の関心も高くなるだろうが、編成の妙は一時期だけに限らない。

 後者は私鉄沿線の下高井戸駅のすぐそばという場所に親しみがあり、周辺地域に限られるが、実に行きやすい。大げさな外観、雰囲気のないコンパクト映画館だ。マンションの階段を上がっていくときのワクワク感といったらない。大きなターミナル駅周辺だとこうはいかない。そんな立地から生まれる地元密着型という特質(会員制度の充実など)も強みだ。

 手元に同館の「10周年メモリアル」という小冊子がある。2008年に発行されたもので、1998年から10年にわたって上映された全作品を網羅している。映画のタイトルが並んでいるだけなのに(イラストがまたいい)、映画の熱い息吹が誌面から浮かび上がってくるかのようだ。

 二番館、三番館という地味な位置づけの映画館ではあるが、ひっそりと、しかし力強く映画の歴史を刻みつつ、コロナ禍の今に奮闘している。一度、足を運んでみたらどうだろうか。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元グラドルだけじゃない!国民民主党・玉木雄一郎代表の政治生命を握る「もう一人の女」

  2. 2

    深田恭子「浮気破局」の深層…自らマリー・アントワネット生まれ変わり説も唱える“お姫様”気質

  3. 3

    火野正平さんが別れても不倫相手に恨まれなかったワケ 口説かれた女優が筆者に語った“納得の言動”

  4. 4

    粗製乱造のドラマ界は要リストラ!「坂の上の雲」「カムカムエヴリバディ」再放送を見て痛感

  5. 5

    東原亜希は「離婚しません」と堂々発言…佐々木希、仲間由紀恵ら“サレ妻”が不倫夫を捨てなかったワケ

  1. 6

    綾瀬はるか"深田恭子の悲劇"の二の舞か? 高畑充希&岡田将生の電撃婚で"ジェシーとの恋"は…

  2. 7

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  3. 8

    “令和の米騒動”は収束も…専門家が断言「コメを安く買える時代」が終わったワケ

  4. 9

    長澤まさみ&綾瀬はるか"共演NG説"を根底から覆す三谷幸喜監督の証言 2人をつないだ「ハンバーガー」

  5. 10

    東原亜希は"再構築"アピールも…井上康生の冴えぬ顔に心配される「夫婦関係」