著者のコラム一覧
本多正識漫才作家

1958年、大阪府生まれ。漫才作家。オール阪神・巨人の漫才台本をはじめ、テレビ、ラジオ、新喜劇などの台本を執筆。また吉本NSCの名物講師で、1万人以上の芸人志望生を指導。「素顔の岡村隆史」(ヨシモトブックス)、「笑おうね生きようね いじめられ体験乗り越えて」(小学館)などの著書がある。新著「1秒で答えをつくる力──お笑い芸人が学ぶ『切り返し』のプロになる48の技術」(ダイヤモンド社)が発売中。

シルクが“美容番長”になったきっかけはチュートリアル徳井の一言だった

公開日: 更新日:

 “よしもとの美容番長”ことシルク。付き合いの長い私は“シルやん”と呼んでいます。小学校から大学まで同級生だったミヤコさんと「非常階段」というコンビでデビューしましたが、相方の突然の死で引きこもりになり、顔面神経まひも発症してしまうほど心身ともにダメージを負ったのでした。

 そこで転地療法でニューヨークの友人宅に11カ月“居候”をすることに。たまたま「顔の体操」の無料レッスンのチラシをもらい、「タダなら行ってみよか」と出かけたところ、薬でしか止められなかった顔面のけいれんが止まり、みるみるうちに回復。以来、体と健康、美容に興味を持つように。帰国してからは、仕事に復帰すると共に独学で解剖学を学び、7年かけてピラティスのインストラクターの資格を取得。セルフケアのために自宅を改造してジムまでつくってしまったのでした。

チュートリアル徳井君の一言

 そんなシルやんにテレビの「自宅訪問」の取材があり、リポーターでやってきたのがチュートリアルの徳井君。ジム機材や健康について細かく話すシルやんに、徳井君が「姉さん、自分だけやなしに美容と健康の情報をみんなに言ってあげた方がええんちゃいますのん?」と言ったのです。この一言が“美容番長”のきっかけになりました。

 番組で紹介されて以降「吉本に変なことしてるタレントがおる」と話題になり、うめだ花月シアターで「べっぴん塾」を開催することに。当初は梅田界隈の会社帰りのOLさんたちが20~30人ぐらいだったのが、回を重ねるごとに口コミで増えていき、気づけば100人を超える大盛況。仕事とは関係なく、自分のためにだけ始めたつもりが、本だけでシリーズ累計40万部を超えるベストセラー。「べっぴん塾」はいつの間にかシルやんのメインの仕事になったのでした。

 余談ですが、デビュー5、6年目の若手時代、若手のシルやんたち非常階段はNGK(なんばグランド花月)の出番が出演者の仕事の都合で変則的になり、トミーズ、大助・花子、非常階段、阪神巨人という人気のコンビに挟まれることになりました。

 当時、人気絶頂のトミーズ、大助・花子が大爆笑を取ったあとの舞台へ「あんたら誰やのん?」という新人クラスの非常階段が出てくるのですから、客席の空気は自然と重くなり、笑いが途絶えだしました。

 その時、次の出番で袖にスタンバイしていた巨人さんが「阪神行こか?」「行きまひょか」と言葉を交わすと、私の目の前で衣装を脱ぎ捨てパンツ一丁の姿で、「ガラガラの付いたイス持ってきて」と頼み、阪神さんがイスに座って、足を広げその椅子を巨人さんが押して下手から上手へ「お助け隊参上~!」と叫びながらシルやんたちコンビの後ろを横切ったのです。客席は突然の出来事に一瞬の静寂の後に大爆笑。以降、客席は非常階段が何を言っても笑う空気に変わりました。この時のこと「先輩ってありがたいな~」としみじみ。みんなに愛されていた非常階段ならではの一幕でした。

 これからの夢を聞くと「台湾で本格的に漢方の勉強をしたいんですよ。けど、そんな時間残されてるかな? ハハハハッ」と豪快に笑ったシルやん。まだまだ意気軒高の“美容番長”です。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 芸能のアクセスランキング

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  4. 4

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  5. 5

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  1. 6

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 7

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  3. 8

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  4. 9

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  5. 10

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり