著者のコラム一覧
城下尊之芸能ジャーナリスト

1956年1月23日、福岡県北九州市生まれ。立教大学法学部卒。元サンケイスポーツ記者。82年、「モーニングジャンボ 奥様8時半です」(TBS)の芸能デスクとなり、芸能リポーターに転身。現在は「情報ライブ ミヤネ屋」(読売テレビ)、「朝生ワイド す・またん」(読売テレビ)、「バイキング」(フジテレビ)に出演中。

広瀬アリスが先駆者に 芸能界で広がる「働き方改革」と「休める空気」の背景

公開日: 更新日:

 比較的最近も、俳優の滝藤賢一映画「SCOOP!」の撮影中にケガをした。監督に「痛い」と訴えたが、「すぐに終わる」と言われて走り回るシーンを撮り切った。案の定、病院で診察を受けると足の骨折だったという。

 神田正輝もその昔、「西部警察」のロケで縄ばしごにぶら下がったままヘリコプターで飛んでいくシーンがあり、「手を離したら死んでしまう」という思いをした。なにせ命綱が用意されていなかったそうだ。こちらは根性論に近いが、こうして少ないチャンスを自らの手でもぎ取った。今の若い人は考えられないだろう。

■コロナ禍で現場の意識が変わった

 芸能人が休養できるようになったのは、メンタルヘルスへの理解の浸透のほか、コロナ禍で「休むことに慣れてきた」ことも背景にあると思う。ひとりでも感染すれば撮影休止となるため、むしろ積極的に体調不良を告知して欲しいという流れができた。

 冒頭の広瀬アリスは、10代の若い頃から活動してきて、このところ一気にブレーク。事務所も無理をさせないようケアしてるだろうが、次々に仕事が入ってくるので、「大丈夫。がんばります」なんて具合で連ドラを同時進行で撮影するという“離れ業”で無理をさせてしまった。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    「かなり時代錯誤な」と発言したフジ渡辺和洋アナに「どの口が!」の声 コンパニオンと職場で“ゲス不倫”の過去

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    「よしもと中堅芸人」がオンカジ書類送検で大量離脱…“一番もったいない”と関係者が嘆く芸人は?

  1. 6

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 7

    入場まで2時間待ち!大阪万博テストランを視察した地元市議が惨状訴える…協会はメディア取材認めず

  3. 8

    米国で国産米が5キロ3000円で売られているナゾ…備蓄米放出後も店頭在庫は枯渇状態なのに

  4. 9

    うつ病で参議員を3カ月で辞職…水道橋博士さんが語るノンビリ銭湯生活と政治への関心

  5. 10

    巨人本拠地3連敗の裏に「頭脳流出」…投手陣が不安視していた開幕前からの懸念が現実に