著者のコラム一覧
ダンカンお笑いタレント・俳優・放送作家・脚本家

本名・飯塚実。1959年、埼玉県毛呂山町生まれ。落語家を目指し立川談志に弟子入り。「立川談かん」として活動した後、たけし軍団入り。お笑いタレント、俳優、放送作家、脚本家と多才で、現在はTAPの専務取締役。

参院選に水道橋博士と生稲ちゃんが出馬 選挙が急に身近なものになったのだ!

公開日: 更新日:

 さらにですよ、東京選挙区からは自民党公認で元おニャン子クラブ生稲晃子さんが出馬するんで~す!!

 生稲ちゃんなんてね、以前情報番組のリポーターとして我が家を訪れてくれて、1階のお風呂やキッチンの流し台にお湯を出してくれるガス給湯器を付けに来てくれたんだから~(別に生稲ちゃんが工事したわけじゃないからね、一応)。アレ? いつの間にか生稲さんから生稲ちゃんになってた、~ま、そのくらい身近に感じてるってことです。

 しかし、参院選楽しみだな~、生稲ちゃんはやっぱり新宿西口駅前の演説なんかでマイク片手に♪他の人に票入れないで~今はダメよ我慢なさって~とおニャン子の名曲「セーラー服を脱がさないで」の替え歌を熱唱してくれるのだろうか!? いやいや、俺としてはもっと身近な水道橋博士を推さなくては!! 次回は水道橋博士にエールを送るのだ!! (つづく)

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  3. 3

    僕の理想の指導者は岡田彰布さん…「野村監督になんと言われようと絶対に一軍に上げたる!」

  4. 4

    永野芽郁は大河とラジオは先手を打つように辞退したが…今のところ「謹慎」の発表がない理由

  5. 5

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも

  1. 6

    大阪万博「午後11時閉場」検討のトンデモ策に現場職員から悲鳴…終電なくなり長時間労働の恐れも

  2. 7

    威圧的指導に選手反発、脱走者まで…新体操強化本部長パワハラ指導の根源はロシア依存

  3. 8

    ガーシー氏“暴露”…元アイドルらが王族らに買われる闇オーディション「サウジ案件」を業界人語る

  4. 9

    綱とり大の里の変貌ぶりに周囲もビックリ!歴代最速、所要13場所での横綱昇進が見えてきた

  5. 10

    内野聖陽が見せる父親の背中…15年ぶり主演ドラマ「PJ」は《パワハラ》《愛情》《ホームドラマ》の「ちゃんぽん」だ