著者のコラム一覧
ダンカンお笑いタレント・俳優・放送作家・脚本家

本名・飯塚実。1959年、埼玉県毛呂山町生まれ。落語家を目指し立川談志に弟子入り。「立川談かん」として活動した後、たけし軍団入り。お笑いタレント、俳優、放送作家、脚本家と多才で、現在はTAPの専務取締役。

映画撮影で広島県の山村へ…俺を眠らせてくれない古民家

公開日: 更新日:

 ゴールデンウイーク中、広島県山県郡安芸太田町という懐かしい日本の風景が残る山村で映画撮影をしたのだ。

 地方ロケの場合の宿となるのはたいがいホテルもしくは旅館ということになるのだが、今回は都会のド真ん中で日々生活している俺に癒やしを与えてくれようという心遣いからなのか普段使われていない(掃除はされています)古民家一軒を俺と次男で駆け出し俳優の虎太郎に用意してくれたのだ。

 古民家を一歩出て周りを見渡せば360度田んぼ、田んぼ、山、山、山、田んぼ、田んぼという具合……そして夜になればシーンと音のない静寂な世界が日頃、騒音の都会の中で生活している俺のくたびれた心身を隅々まで癒やしてくれる……はずだったのに「ゲロゲロゲロ~」「ゲロ、ゲロロロロ~」「ゲゲゲゲ、ゲロゲロ~」とカエルの鳴き声がウルセー!!(怒)何が静寂だァ!! 何が癒やしだァ!! うるさくて眠れな~い!! と思いきや……あのカエルの合唱というのは慣れると子守歌のような心地よく眠りをいざなってくれる音になるんですね? 知らぬ間にZZZ……スヤスヤ……と夢の世界へ……で、朝までグッスリ……じゃなかったー!! 「寒い~、体中が動かなくなるくらいに冷えてる~」と夜中に目が覚めた俺だったのだ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  3. 3

    僕の理想の指導者は岡田彰布さん…「野村監督になんと言われようと絶対に一軍に上げたる!」

  4. 4

    永野芽郁は大河とラジオは先手を打つように辞退したが…今のところ「謹慎」の発表がない理由

  5. 5

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも

  1. 6

    大阪万博「午後11時閉場」検討のトンデモ策に現場職員から悲鳴…終電なくなり長時間労働の恐れも

  2. 7

    威圧的指導に選手反発、脱走者まで…新体操強化本部長パワハラ指導の根源はロシア依存

  3. 8

    ガーシー氏“暴露”…元アイドルらが王族らに買われる闇オーディション「サウジ案件」を業界人語る

  4. 9

    綱とり大の里の変貌ぶりに周囲もビックリ!歴代最速、所要13場所での横綱昇進が見えてきた

  5. 10

    内野聖陽が見せる父親の背中…15年ぶり主演ドラマ「PJ」は《パワハラ》《愛情》《ホームドラマ》の「ちゃんぽん」だ