氷川きよし「きよしこの夜」潜入ルポ 中学時代のいじめや号泣レコーディング“秘話”を明かす場面も

公開日: 更新日:

 年内で歌手活動休業宣言している歌手の氷川きよし(45)が13、14日に東京国際フォーラムで自身のコンサート「きよしこの夜」を開催した。

 同コンサートは2001年にスタートし、今年で22回目。年末に行う定例コンサートで、今回は休業前ラストコンサートということもあり、会場は熱心なファンで満席。美の進化が止まらないと話題の氷川だけに、パンフレットでは、SNSで話題になっている胸の谷間も披露。特集新聞は完売、グッズ販売も盛況である。ファンはサンタ帽に両手にペンライトが基本。ペンライトは両手持ちがほとんどで、今回のペンライトと過去のペンライトを持ち、中には4個持ちという猛者もチラホラいたほどだ。

 前半は演歌で氷川の足跡をたどるステージで、長年歌ってきた演歌は圧巻。数曲歌い続けても、舞台で水を飲むこともなく歌い上げる姿はこれまでの努力のたまものだろう。演歌の貴公子らしい、剣士風、着流しなど和装も披露。翡翠色の着流しの足元には大きなハスの花が描かれ「どんなに泥の中であがいていても美しく」という自身の心情を体現したと語った。

 後半はポップスなど氷川いわく「今の気持ちを表現した」構成に。氷川のセカンドネーム「Kiina(キーナ)」のイメージカラー・ショッキングピンクのパンツスタイル、レディー・ガガばりのシルバーのパンツドレス、ラストは美空ひばりの不死鳥を想起させる黒のドレスで登場。

 歌詞の端々に「自分の思うように生きる」というメッセージがちりばめられ、声も表情も晴れやかさを感じさせた。

「ドラゴンボール超」の主題歌「限界突破×サバイバー」がかかるとペンライトが激しく揺れ、会場は最高潮。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  3. 3

    僕の理想の指導者は岡田彰布さん…「野村監督になんと言われようと絶対に一軍に上げたる!」

  4. 4

    永野芽郁は大河とラジオは先手を打つように辞退したが…今のところ「謹慎」の発表がない理由

  5. 5

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも

  1. 6

    大阪万博「午後11時閉場」検討のトンデモ策に現場職員から悲鳴…終電なくなり長時間労働の恐れも

  2. 7

    威圧的指導に選手反発、脱走者まで…新体操強化本部長パワハラ指導の根源はロシア依存

  3. 8

    ガーシー氏“暴露”…元アイドルらが王族らに買われる闇オーディション「サウジ案件」を業界人語る

  4. 9

    綱とり大の里の変貌ぶりに周囲もビックリ!歴代最速、所要13場所での横綱昇進が見えてきた

  5. 10

    内野聖陽が見せる父親の背中…15年ぶり主演ドラマ「PJ」は《パワハラ》《愛情》《ホームドラマ》の「ちゃんぽん」だ