小林綾子さんは時代劇「剣客商売」の「おはる」が俳優の転機に…「私の素に近い役柄でした」

公開日: 更新日:

職人気質のスタッフさんが徹底していい作品を作るという雰囲気がすごかった

「剣客商売」の撮影をしていたのは藤田さんがやられていた必殺仕事人シリーズのスタッフさんが多くて、さすが絆の強いしっかりしたチームワークのプロ集団でいらっしゃるなあと感じました。

 職人気質のスタッフさんが徹底していい作品を作るという雰囲気がすごかった。手際がよくてまさに職人の仕事をされている感じでした。

 アカデミー賞を受賞しているようなスタッフさんも多いのですが、例えば照明さんは「昨日寝てへんやろ!」と私の顔を見ただけですぐわかって「女優さんは8時間は寝ないとあかんで!」とアドバイスをしてくださったり。本当に仲のいい現場で、いろいろ勉強させていただきました。

 撮影時間は長いですから、ごくたまに間延びするような時間があると、藤田さんが「よし、いくぞ!」とみなさんに声をかけたりしてピリッと締めていました。監督さんがそういった声がけをしますが、藤田さんがおやりになると、またさらに現場が引き締まりましたね。

 藤田さんとの思い出話は尽きません。撮影期間はほぼ毎日と言ってもいいほどみなさんを連れて飲みに出かけてましたよ。こういう豪快な役者さんはもうなかなかいらっしゃらないのではないかと思います。

 レギュラーの役者にもゲストの方にも声をかけて自分の行きつけの店に誘って、ご飯とお酒をいただくのが恒例でした。スタッフもキャストも一丸となって作品を作る気持ちが強く、仲間を大切にされる役者さんだったと思います。

 時々は撮影所で鍋パーティーをやることもありました。藤田さんは鍋奉行だったんです(笑)。大きな鍋を3つ用意し、手の空いたスタッフが交代で野菜を刻んだりして準備を進める。その後煮ていくのですが、藤田さんは空いてる時間にいい感じでできてるかどうかのぞきに来るんです。私は「まさに鍋奉行!」と思って見ていました。

 その日の撮影が終わるとキャスト、スタッフがみんなで鍋をつつき、同じ釜の飯を食べてまた親睦を深めていく。結束の固い現場でした。

 冬のロケでは炭を入れて温めた一斗缶に当たって撮影開始を待つのですが、藤田さんはどなたかが一斗缶に当たっていると必ず話しかけてくださるんです。私にもよく話しかけてくださりました。「これはこうだよね」とかお芝居のことから世間話まで。撮影の合間だけでなく、お酒の席でお話ししてくださることには武勇伝など面白い話もたくさんありました。温かい心遣いをされるとてもお優しい方でしたね。

 私の役の「おはる」は藤田さん演じる小兵衛と40歳違う、いわゆる年の差婚をした明るくて天真爛漫なキャラ。年の差があるから小兵衛にはずっと元気でいてもらわなくちゃと卵やすりおろした山芋など精のつくものばかり食べさせるという(笑)。

 私が過去に演じました「おしん」は耐え忍び我慢するイメージの役でしたが、おはるの役をいただき、見てくださる方たちの印象が変わったようです。今振り返ると大切なターニングポイントになったと思います。もちろん「おしん」の後もいろんな役をやらせていただきましたが、おはるは私の素に近い役柄でした。

 東京での仕事を終えてまた京都で「剣客商売」の仕事に入ると、嵯峨野に建てられた小兵衛の家がすてきな自然の中にあり、実家に帰ってきたようなホッとした気持ちで演じることができました。

 藤田さんと2人のシーンが多いので、台本はもちろんあるのですが、藤田さんと「こうしてみようか」「ああしてみましょう」と話して、そのアイデアが採用されることもよくありました。

 藤田さんは撮影前にじっくり考えられて、必ず監督さんに「ここはこうでどうでしょう」と相談されていました。

 すると、私は「藤田さんがこうされるなら私はこうしてみようかな」と。現場であれこれ考えながらお芝居を作っていく楽しみを教わりましたね。

 面白いアイデアは現場で生まれていました。藤田さんは関西の方ですからいつもユーモアがあふれていらっしゃいましたし、私はすごくのびのび演じられたことも大きかったです。

 そんな明るい夫婦の雰囲気は見てくださった方にも伝わったようで、今でも「おはる、大好きです」と話しかけられることも。今はBS放送などで再放送もありますしね。

 藤田さんは誰にもマネができない、唯一無二の役者さん。私は役の作り方からスタッフ、共演者を大切にされるところまで多くを学ばせていただき、心から感謝しています。

 私はプライベートでは山が大好きなんです。子供の頃に母親に連れられて登ったのが最初。最近は仕事としても山番組に出演し、北アルプスの山々にも登らせていただいています。

 実は私、山の日生まれなんですよ。16年に施行された山の日と自分の誕生日が偶然にも同じ日になり、「山とはご縁があるのだなあ」とうれしく思っています。

 登った山は百名山だと40くらいで、他の山を加えると数えきれない。今は山の日アンバサダーとしても活動していますので、これからも山や自然の魅力をお伝えしていきたいと思います。

 年明け早々には舞台の「明治座新春純烈公演」があり、これから稽古が始まります。また忙しい日々ですが、「剣客商売」で学んだことを生かして頑張ります!

(聞き手=松野大介)

▽こばやし・あやこ 1972年8月11日生まれ、東京都出身。5歳からドラマやCMで芸能活動を始める。83年の連続テレビ小説「おしん」(NHK)が大ヒット。現在ドラマや映画で活躍中。

「明治座新春純烈公演」(1月7~28日)。チケット一般発売11月23日開始。詳細は明治座公式サイトへ。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 芸能のアクセスランキング

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  3. 3

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  4. 4

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  5. 5

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  1. 6

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  2. 7

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  3. 8

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  4. 9

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  5. 10

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  4. 4

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  5. 5

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  1. 6

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  2. 7

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  3. 8

    女優・佐久間良子さんは86歳でも「病気ひとつないわ」 気晴らしはママ友5人と月1回の麻雀

  4. 9

    カンニング竹山がフジテレビ関与の疑惑を否定も…落語家・立川雲水が「後輩が女を20人集めて…」と暴露

  5. 10

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場