『プロフェッショナル』お約束の“引退する殺し屋”が革命組織IRAの鉄の女とドンパチ

公開日: 更新日:

TOHOシネマズ日比谷ほか全国公開中

 リーアム・ニーソンはすごい。あの年で殺し屋としてしっかり戦っている。だから彼の新作をつい見てしまうのだ。

 本作の舞台は1974年の北アイルランド。血塗られた過去を捨て去りたいと願う殺し屋フィンバー(リーアム・ニーソン)はおのれの正体を隠し、海辺の田舎町で静かに生きていた。ビンセント警察署長(キアラン・ハインズ)とは射撃の腕前を競い合う仲で、男同士の友情で結ばれている。ビンセント署長には「本の販売で生計を立てている」と説明しているが、実は今もフィンバーは現役の殺しだ。

 そうした日々のなか、フィンバーは殺し屋稼業からの引退を決意。同じころ、首都ベルファストで凄惨な爆破事件を起こしたアイルランド共和軍(IRA)の過激派4人が町に逃げ込んでくる。

 フィンバーはシングルマザーと暮らすモヤという少女をかわいがっている。だがモヤはIRAの女性リーダー、デラン(ケリー・コンドン)の弟カーティスから虐待を受けていた。

 フィンバーはモヤを守るため、殺し屋稼業の最後の仕上げとしてカーティスを殺害。このことにデランが気づき、弟の敵を討つべくフィンバーをつけ狙うことになる。後戻りできない状況に追い込まれたフィンバーはテロリストたちを完全制圧するべく、命懸けの戦いに身を投じていくのだった……。

 フィンバーは殺し屋だが、過去に罪を犯したワルの処刑を担当。同業の若き殺し屋ケビン(ジャック・グリーソン)が「女を殺した」と自慢した際は怒って殴りつける。女性に優しいのだ。だから幼いモヤに暴力をふるうカーティスを殺そうと決めた。しかし気づいてみたら、IRAの女性闘士デランと対決するはめに陥っていた。この皮肉な運命が本作の隠し味だ。少女のために暴力男を殺したフィンバーと弟を殺した殺し屋を許せないデラン。双方が愛情が原因で対決するという構図も見逃せない。

 設定は70年代。映画はデランという女テロリストを、男のメンバーを指図して罵倒し、拳銃を撃ちまくる“鉄の女”として描いている。闘争意欲120%の怖い女なのだ。

 70年代は日本でも女が暴れていた。連合赤軍の永田洋子は連合赤軍リンチ事件(71~72年)の主導者で、彼女のヒステリーに恐怖支配された活動メンバーがお互いを殺し合った。重信房子はパレスチナ解放人民戦線(PFLP)に参加、日本赤軍の最高幹部でもあった。

 そういえば「中絶禁止法に反対しピル解禁を要求する女性解放連合(中ピ連)」の榎美沙子というお騒がせ女も気勢をあげていた。本作のデランはそうした戦闘的な女を思い返させてくれるのだ。筆者はスクリーンを見ながら「永田洋子もこの勢いで“総括しろ”と詰め寄ったんだろうなぁ」と背筋に冷気を感じた。

 こうした時代背景のもとに殺し合いの連鎖が起き、フィンバーとケビン、ビンセント署長の友情が絡まってドラマが進んでいく。牧歌的な田舎の風景がきな臭くなるのだ。

 その昔、日本ではジョン・ウェインなどの西部劇を「西部人情劇」と呼んだが、本作は70年代北アイルランド版の人情劇。ちなみにメガホンを取ったロバート・ロレンツ監督は長年クリント・イーストウッドとタッグを組んできた実力派だ。

 それにしてもリーアム・ニーソンの元気なことよ。1952年6月生まれの72歳。最近のリーアム・ニーソンは引退宣言した殺し屋とか引退した工作員のような特殊能力を持つ戦士を演じることが多い。今回もお約束の役柄で登場だ。

 魅力はその格闘場面がかっこよくないことだ。年齢が近いデンゼル・ワシントン(70)は「イコライザー」シリーズで舞踏のような瞬殺の立ち回りを披露したが、リーアム・ニーソンはそうした華麗さから遠い。192㌢の長身を使って必死で取っ組み合いをする。言うなれば「戦う頑張り爺さん」。60代半ばの筆者は彼の踏ん張りに拍手。「この爺さんを見習って、オラも戦うぞ~」と勇気づけられる。だからリーアム・ニーソンはすごいのだ!(配給:AMGエンタテインメント)

(文=森田健司)

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 芸能のアクセスランキング

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  3. 3

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 4

    中居正広氏《ジャニーと似てる》白髪姿で再注目!50代が20代に性加害で結婚匂わせのおぞましさ

  5. 5

    広末涼子容疑者は看護師に暴行で逮捕…心理学者・富田隆氏が分析する「奇行」のウラ

  1. 6

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  2. 7

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  3. 8

    広末涼子容疑者「きもちくしてくれて」不倫騒動から2年弱の逮捕劇…前夫が懸念していた“心が壊れるとき”

  4. 9

    佐藤健は9年越しの“不倫示談”バラされトバッチリ…広末涼子所属事務所の完全否定から一転

  5. 10

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    カブス鈴木誠也が電撃移籍秒読みか…《条件付きで了承するのでは》と関係者

  2. 2

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  3. 3

    「白鵬米」プロデュースめぐる告発文書を入手!暴行に土下座強要、金銭まで要求の一部始終

  4. 4

    薬物疑惑浮上の広末涼子は“過剰摂取”だったのか…危なっかしい言動と錯乱状態のトリガー

  5. 5

    広末涼子容疑者「きもちくしてくれて」不倫騒動から2年弱の逮捕劇…前夫が懸念していた“心が壊れるとき”

  1. 6

    広末涼子“不倫ラブレター”の「きもちくしてくれて」がヤリ玉に…《一応早稲田だよな?》

  2. 7

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  3. 8

    カブス鈴木誠也「夏の強さ」を育んだ『巨人の星』さながら実父の仰天スパルタ野球教育

  4. 9

    松田聖子は雑誌記事数32年間1位…誰にも負けない話題性と、揺るがぬトップの理由

  5. 10

    中居正広氏《ジャニーと似てる》白髪姿で再注目!50代が20代に性加害で結婚匂わせのおぞましさ