早期発見がカギ 胆のうがんは進行すると根治手術が難しい
胆のうがんの症状としては、腹痛、全身倦怠感、食欲低下、下痢、そして黄疸、全身のかゆみなどがあげられます。胆のうがんの半数以上の人が胆石を持っていて、胆石や胆のう炎の症状からがんを発症することがあります。胆石を持っている人は、胆石のない人に比べて10倍高い頻度で胆のうがんになるといわれています。最近は、先天的に膵管と胆管の合流異常があると、胆道がんが発生しやすいことも分かっています。
先日、72歳で亡くなられた俳優の渡瀬恒彦さんの胆のうがんが見つかったときは、すでにステージ4だったそうです。おそらく、その時点ですでにリンパ節へ転移し、周りの臓器にがんが浸潤していたのではないかと思われます。
進行した胆のうがんは根治の手術が難しいことから、早く発見して手術で完全に切除できるかがカギになります。進行したがんでの手術では、胆のうだけではなく、膵肝同時切除といった長時間に及ぶ大手術が行われることもあるので、やはりできるだけ早く発見することが重要なのです。
手術でもがんを切除できない場合は、胆汁を体外に出す(ドレナージ)処置や、内視鏡で胆管を広げる(胆管チューブ)など、黄疸を減らすための処置が行われることがあります。