前立腺<下>肥満が男性尿トラブルを助長…対策は4つある

公開日: 更新日:

 テストステロンは男性ホルモンのことで、20代をピークに加齢とともに分泌が低下する。極端に低下すると、男性更年期障害のさまざまな症状が表れる。肥満は、そのテストステロン低下を助長して、前立腺肥大症の下部尿路症状を引き起こす要因になるのだ。岡田教授は、「メタボ」「うつ」「下部尿路症状」「ED(勃起障害)」などは、すべてテストステロンを媒介してリンクし、「脳・泌尿器・生殖器」の症状が連鎖して起こるという。

「精神的ストレスが強くかかっているうつ状態になると、脳の視床下部からの指令で下垂体から分泌される黄体形成ホルモンが出なくなり、テストステロンの分泌も減ります。するとテストステロン低下によってもうつ症状が出るので、日常の活動量が減るためメタボになってしまうのです」

 テストステロン低下とうつ症状の出現の関係はこうだ。脳には扁桃体という部分があり、そこでは過去の恐怖や嫌な経験といったネガティブな記憶を保存している。通常、テストステロンはそのネガティブな記憶が意識に上がってくるのを抑える働きをしている。そのためテストステロンが低下すると、扁桃体から嫌な記憶が噴き出してしまい、うつや不安などの原因になるという。またテストステロンは、全身の血管内皮などから放出される「NO(一酸化窒素)」という物質を作り出す役割もしている。NOには血管を拡張させたり、平滑筋を弛緩させたりする働きがあり、全身のしなやかさを保つには欠かせない。テストステロンが低下すると、そのNOの放出も減ってしまうのだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  2. 2

    フジ火9「人事の人見」は大ブーメラン?地上波単独初主演Travis Japan松田元太の“黒歴史”になる恐れ

  3. 3

    PL学園で僕が直面した壮絶すぎる「鉄の掟」…部屋では常に正座で笑顔も禁止、身も心も休まらず

  4. 4

    石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「みなさんのおかげです」“保毛尾田保毛男”で一緒に悪ノリ

  5. 5

    三浦大知に続き「いきものがかり」もチケット売れないと"告白"…有名アーティストでも厳しい現状

  1. 6

    松嶋菜々子の“黒歴史”が石橋貴明セクハラ発覚で発掘される不憫…「完全にもらい事故」の二次被害

  2. 7

    伸び悩む巨人若手の尻に火をつける“劇薬”の効能…秋広優人は「停滞」、浅野翔吾は「元気なし」

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  5. 10

    下半身醜聞の川﨑春花に新展開! 突然の復帰発表に《メジャー予選会出場への打算》と痛烈パンチ