血圧の上昇が悪影響を与える 室温が低いと「脳」が老化する

公開日: 更新日:

「医学的見地から言うと、65歳以上の高齢者は寒い場所にいると血流が悪くなって脳にブドウ糖や酸素が届きにくくなり、結果的に慢性的な脳の老化を招くということです。また、寒いと血圧が上がり動脈硬化が進むため、脳の血管が詰まったり破れたりする。いずれも脳にダメージを与えてしまいます」

 こうした理由から、寒さによる高血圧症がアルツハイマー型認知症や脳血管性認知症を誘発する危険もあるそうだ。

 伊香賀教授の研究では、入浴の際の脱衣所の室温が15度の家と13度の家では住む人の健康寿命に差が出た。13度のほうが要介護認定を受けやすく、健康寿命が4年短かったというのだ。

 原因は寒い場所で裸になって収縮した血管が風呂の中で温まって一気に血管が広がること。米山氏は「高齢者が血圧が急激に下がって脳に血流がいかなくなり、心筋梗塞などで倒れることがある」と警告する。そうしたことからWHO(世界保健機関)は冬の最低室温を18度以上にするべきだと勧告している。

「暖房はストーブよりも居間全体を暖めるエアコンがいいでしょう。その場合、加湿器があると空気の乾燥を防ぎ、カゼなどのウイルスの動きを抑制できます。暖房を使わずセーターを重ね着する高齢者もいますが、加齢により自分で発熱できにくくなっているため体が温まりません。お茶やコーヒーのような温かいものを飲むほうがいい。エアコンを18度に設定しても実際はそれ以下のことがあるので、室温計で温度をチェックしてください。北海道の寒冷地でも健康な人が多いのは冬場の家の中が暖かいからです」(米山公啓氏)

 健康のためにやせ我慢せず、しっかり暖を取りたい。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 4

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  5. 5

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  1. 6

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    NHK新朝ドラ「あんぱん」第5回での“タイトル回収”に視聴者歓喜! 橋本環奈「おむすび」は何回目だった?

  4. 9

    歌い続けてくれた事実に感激して初めて泣いた

  5. 10

    フジ第三者委が踏み込んだ“日枝天皇”と安倍元首相の蜜月関係…国葬特番の現場からも「編成権侵害」の声が