持病に糖尿病やがん…新型肺炎からどうやって身を守るべき

公開日: 更新日:

 新型コロナウイルスによる肺炎の感染者が日ごとに増えている。厄介なのは、無症状での発症例が少なくないこと。中国・武漢からチャーター便3便で帰国した565人のうち感染者は8人で、5人は無症状だった。今後は、感染しても無症状の人が、ウイルスをまき散らす恐れは十分。どうやって身を守ればいいのか――。

 危機的な状況が迫る中、厚労省は先月31日、3次感染の可能性を指摘している。3次感染が疑われているのは、千葉に住む20代の外国籍女性バスガイドだ。先月18~22日に中国・大連からのツアー客を乗せていた。そのバスを運転していたのが、28日に新型コロナの感染が確認された奈良に住む男性だった。

 男性は、武漢からの客を乗せて、大阪―東京間を往復。バス内で感染したとみられる。女性には少なくとも2週間前は海外への渡航歴がなく、武漢からの訪日客との接触もないことから、男性運転手からツアー中に感染したようで、20日ごろから咳や鼻水が出ていたという。

 武漢の感染者が1次感染とすると、男性運転手が2次感染で、男性から感染した女性が3次感染となる。無症状の感染例といい、人から人への感染のしやすさといい、感染力アップを印象づける報告が相次ぐだけに、心配だろう。

 武漢の研究グループは先月1日~20日に入院した99人を調査。29日付英医学誌「ランセット」電子版に掲載された報告によると、年齢は21~82歳で、平均年齢は55歳。糖尿病や高血圧脳卒中心臓病などの持病がある人が、半数の50人だった。

 中国で重症化した人に関係していた病気のひとつが糖尿病だ。糖尿病の人は、どんな点に気をつければいいのか。糖尿病専門医で、「加藤内科クリニック」(東京・葛飾)の加藤光敏院長が言う。

「過去1~2カ月の血糖状態を反映するHbA1c(正常値は5・8%未満)が8%以上の方は、免疫力が低く、細菌やウイルスなどに感染すると重症化する可能性があり要注意。特に9%以上の方や高齢の糖尿病患者は、危険性が高いので、少しでも血糖値を下げる努力が必要です」

 HbA1cは5・8%未満が正常でも、糖尿病の人がそこまで下げるのは難しい。治療の現場では、まず6・5%を下回るように頑張るのが一般的だ。8~9%の人も、毎日の生活を改善しながら、薬をきちんと服用して血糖値を少しずつ下げるのが肝心だろう。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    無教養キムタクまたも露呈…ラジオで「故・西田敏行さんは虹の橋を渡った」と発言し物議

  2. 2

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  3. 3

    吉川ひなのだけじゃない! カネ、洗脳…芸能界“毒親”伝説

  4. 4

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  5. 5

    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    木村拓哉"失言3連発"で「地上波から消滅」危機…スポンサーがヒヤヒヤする危なっかしい言動

  3. 8

    Rソックス3A上沢直之に巨人が食いつく…本人はメジャー挑戦続行を明言せず

  4. 9

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  5. 10

    立花孝志氏『家から出てこいよ』演説にソックリと指摘…大阪市長時代の橋下徹氏「TM演説」の中身と顛末