著者のコラム一覧
シェリー めぐみジャーナリスト、ミレニアル・Z世代評論家

NY在住33年。のべ2,000人以上のアメリカの若者を取材。 彼らとの対話から得たフレッシュな情報と、長年のアメリカ生活で培った深いインサイトをもとに、変貌する米国社会を伝える。 専門分野はダイバーシティ&人種問題、米国政治、若者文化。 ラジオのレギュラー番組やテレビ出演、紙・ネット媒体への寄稿多数。 アメリカのダイバーシティ事情の講演を通じ、日本における課題についても発信している。 オフィシャルサイト:https://genz-nyc.com

米国では新型コロナが老人ホームに蔓延 高齢者と介護者をどう守る

公開日: 更新日:

 WHOが新型コロナウイルスのパンデミック(世界的流行)宣言をした3月11日現在、アメリカでのコロナウイルス感染者は1200人を超えました。ヨーロッパからの渡航の30日間停止、大規模イベントの中止、激増する学校閉鎖など、このコラムがみなさんの目に留まる時には一体どんな状況になっているか予測もつきません。

 そんな中、感染者・死者ともに最も多い西海岸のワシントン州を中心に、全米の老人施設での感染を食い止め、入居者だけでなく介護者をどう守るかが大きな課題となっています。

 ワシントン州郊外の街、カークランドでは老人ホーム「ライフケアセンター」を中心に大きなクラスターができています。

 感染が始まった当初、同老人ホームには120人が生活していましたが、そのうち18人が新型コロナウイルスのために亡くなりました。また11日現在、入居中の49人のうち21人が陽性と報道されています。さらに近隣の10軒の老人ホームでも入居者またはスタッフの感染が確認されています。

 こうした状況を受け、全米の介護施設で家族に対して訪問を控えるよう呼びかけ、多くが面会時間を制限し、最近、海外旅行をした家族の訪問禁止。訪問者を完全にシャットアウトするところも出ており、ただでさえ孤独な高齢者の心身にどんな影響をもたらすのかが強く懸念されています。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  4. 4

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  5. 5

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  1. 6

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  2. 7

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  3. 8

    女優・佐久間良子さんは86歳でも「病気ひとつないわ」 気晴らしはママ友5人と月1回の麻雀

  4. 9

    カンニング竹山がフジテレビ関与の疑惑を否定も…落語家・立川雲水が「後輩が女を20人集めて…」と暴露

  5. 10

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場