著者のコラム一覧
神崎浩孝医学博士、薬剤師

1980年、岡山県生まれ。岡山県立岡山一宮高校、岡山大学薬学部、岡山大学大学院医歯薬学総合研究科卒。米ロサンゼルスの「Cedars-Sinai Medical Center」勤務を経て、2013年に岡山大学病院薬剤部に着任。患者の気持ちに寄り添う医療、根拠に基づく医療の推進に臨床と研究の両面からアプローチしている。

医療業界はデジタルトランスフォーメーションが進んでいない

公開日: 更新日:

 さまざまな業界で人工知能(AI)などの情報通信技術(ICT)が浸透しようとしています。デジタルインフラが整備され、広まり、当たり前のように使われている状態、またそうした状態が生活を良い方向に変化させることを「デジタルトランスフォーメーション」と呼び、「DX」と表記される場合もあります。

 実は医療業界は、意外にもDXが進んでいない業界のひとつです。技術が急速に進歩しているのにDXが進まないのは、人的要因が大きいかもしれません。DXを進めるためには、業界特性を把握することがとても重要です。仕事をする上で、何に手間がかかっていて、どこを効率化すべきなのか。また、それはICTを用いて改善できることなのかをしっかりと把握しなくてはならないということです。課題を見つけ、整理し、デジタル技術で解決していくケースを積み重ねることでDXが進むのです。

 ただ単にICTを取り入れるだけではDXは進まず、仕事は効率化しません。

 たとえば、ガラケーからスマホに替えただけで、劇的に仕事が効率化するかというとそうではありません。スマホの機能を使いこなし、仕事やその管理をスマホで行えるように身の回りの環境を変化させることで、ようやく仕事や生活が効率化するのです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  4. 4

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  5. 5

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  1. 6

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  2. 7

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  3. 8

    女優・佐久間良子さんは86歳でも「病気ひとつないわ」 気晴らしはママ友5人と月1回の麻雀

  4. 9

    カンニング竹山がフジテレビ関与の疑惑を否定も…落語家・立川雲水が「後輩が女を20人集めて…」と暴露

  5. 10

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場