自由診療歯科医が教える歯のケア(7)かかりつけ歯科医師の選び方は?

公開日: 更新日:

 口の中のトラブルが目立って表れるのはサラリーマンが定年を迎える60歳以降。そこで良いかかりつけ歯科医師を見つけられるか否かは、残りの人生の大きな差になる──。こう言うのは自由診療歯科医で「八重洲歯科クリニック」の木村陽介院長だ。どういうことなのか。話を聞いた。

「虫歯や歯周病が中高年で増えてくる一因は唾液の量や質が変化するからです。その結果、口腔内が真菌や細菌が繁殖しやすい環境に変わってしまうのです」

 ただでさえ中高年は歯茎が痩せてエナメル質より軟らかい象牙質の歯根部が露出する。そのうえ、粘膜保護や抗菌作用のある唾液の量や質が変われば、虫歯や歯周病が増えるのは当然だ。

 実際、厚労省の「平成28年歯科疾患実態調査」を見ると、歯を失う人の割合が50代を境に急速に増えることを示している。両側2本の歯を支柱にして、欠損した歯の代わりにクラウン(人工歯冠)をかぶせるブリッジ処置をした人の割合は60~64歳で13.9%に跳ね上がっている。

「50~60歳で唾液量が減ることは多くの調査・研究が明らかにしています。たとえば、31~80歳の住民250人を10歳刻みで5群に分けて10分間、安静時総唾液分泌量を測定した秋田県の研究では、男性は51歳以降、女性は61歳以降に唾液量が減少すると報告しています」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    無教養キムタクまたも露呈…ラジオで「故・西田敏行さんは虹の橋を渡った」と発言し物議

  2. 2

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  3. 3

    吉川ひなのだけじゃない! カネ、洗脳…芸能界“毒親”伝説

  4. 4

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  5. 5

    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    木村拓哉"失言3連発"で「地上波から消滅」危機…スポンサーがヒヤヒヤする危なっかしい言動

  3. 8

    Rソックス3A上沢直之に巨人が食いつく…本人はメジャー挑戦続行を明言せず

  4. 9

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  5. 10

    立花孝志氏『家から出てこいよ』演説にソックリと指摘…大阪市長時代の橋下徹氏「TM演説」の中身と顛末