「タンパク尿が出ている」と言われたら定量検査を受ける
ただ、定性検査には難点があるんですね。タンパク尿を濃度で見ているので、水分不足などで尿が濃くなっているときに検査をすると、本当は異常じゃなくても異常と検出されてしまうことがある。また、日中動き回ると尿にタンパクが出てしまう体質の人も一部ですが存在します。だから、健康診断などで「タンパク尿が出ている」と指摘された場合、医療機関で改めて再検査を受ける必要があるのです。
ただ、どの医療機関でもいい、というわけではありません。前述の通り、検診で行われるのは定性検査。再検査では、「定量検査」が望ましい。これは、定性検査と比較して、濃度の影響を受けづらく正しい評価が行えます。ただ、この検査ができるクリニックはまだそう多くないのが実情です。
ですから再検査の際にはできるだけ「腎臓内科」を探すか、内科でも定量検査を行っているクリニックを探すことをお勧めします。定量検査でタンパク尿が1日で0.5グラムを超えたならば、入院して「腎生検」という組織を取る検査が必要となる場合があります。
ほかの原因もありますが、基本的にはタンパク尿は腎臓からのSOS。そう覚えておいてもらってもいいと思います。