目薬をいくつも使っている人は立て続けに点眼してはいけない
目薬(点眼薬)には多くの種類があり、白内障、緑内障、結膜炎などさまざまな目の病気に使われています。特に高齢になると2~3種類の目の病気を持っているケースもあるため、複数種類の目薬を使っている方も多いのではないでしょうか? そこで、今回は目薬の使い方についてお話しします。
まず、目薬を点眼したときに目をパチパチする方がいらっしゃいますが、これはじつはちょっと問題があります。目をパチパチすることで、せっかく点眼したクスリの成分が目の外に流れ出てしまう可能性があるのです。そうならないために、点眼した後は1~2分程度そっと静かに目を閉じておくとよいでしょう。ぎゅっと目を閉じると、やはりクスリの成分が流れ出てしまうため、あくまでそっと閉じてください。また、基本的に目薬は1滴で十分です。なんとなく物足りないからといって2滴、3滴と点眼しても、結局、クスリがあふれ出てしまうだけです。
複数種類の目薬を点眼する必要がある場合、立て続けに点眼したくなる方もいらっしゃるでしょう。しかし、目薬は点眼してすぐに効果が出るわけではなく、クスリの成分が目に浸透することで効果を発揮します。複数種類の目薬を立て続けに点眼してしまうと、浸透しきれなかった分が目からあふれ出てしまいます。また、それによって目に浸透するクスリの成分の量も少なくなってしまい、結果としてクスリの効果が低下します。