2020年から続々登場「アップルウォッチ外来」って何をするところ?

公開日: 更新日:

「アップルウォッチ外来」は、最近増えている専門外来だ。どんな外来なのか? 中部国際医療センター循環器内科の中島孝副部長に聞いた。

 ◇  ◇  ◇

 中部国際医療センターでアップルウォッチ外来を開設したのは2022年6月のこと。

「アップルウォッチに入っている心電図を測るアプリが、2020年に厚労省から家庭用医療機器として認可されました。それ以降、心電図アプリの結果を活用するアップルウォッチ外来を開設する医療機関が登場しています。私も他院の医師から聞き、当センターでも始められないかと思ったのです」

 心臓には、ドキンドキンという拍動と同時に電気が流れている。この電気を記録し、心臓が正確に機能しているかをチェックするのが心電図だ。心電図に異常があれば、不整脈が疑われる。

 病院ではあおむけ寝で両手首、両足首、胸部に電極を装置し、12方向から電気の流れを測定する「12誘電心電図検査」が行われる。多数の電極とコードを24時間装着して心電図を測定する「ホルター心電図検査」も、必要に応じて行われる。

 一方、アップルウォッチの心電図アプリは、1方向での測定。病院の検査と比べると得られる情報は少ない。

「しかし腕時計型のアップルウォッチは常に携帯でき、いつでもどこでも測定可能。ほかの検査にない大きな利点です」

 というのも、心臓の拍動の異常は、常に現れるとは限らないからだ。

「年に数回、夜間や早朝、運動時にしか起こらないという人もいて、検査時は正常というケースは珍しくない。不整脈は息切れやめまいなどの症状がありますが、自覚症状がない場合もあります」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 2

    フジテレビ「第三者委員会報告」に中居正広氏は戦々恐々か…相手女性との“同意の有無”は?

  3. 3

    大阪万博開幕まで2週間、パビリオン未完成で“見切り発車”へ…現場作業員が「絶対間に合わない」と断言

  4. 4

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  5. 5

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  1. 6

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 7

    冬ドラマを彩った女優たち…広瀬すず「別格の美しさ」、吉岡里帆「ほほ笑みの女優」、小芝風花「ジャポニズム女優」

  3. 8

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  4. 9

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  5. 10

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」