著者のコラム一覧
田中幾太郎ジャーナリスト

1958年、東京都生まれ。「週刊現代」記者を経てフリー。医療問題企業経営などにつ いて月刊誌や日刊ゲンダイに執筆。著書に「慶應幼稚舎の秘密」(ベスト新書)、 「慶應三田会の人脈と実力」(宝島新書)「三菱財閥 最強の秘密」(同)など。 日刊ゲンダイDIGITALで連載「名門校のトリビア」を書籍化した「名門校の真実」が好評発売中。

首相ゼロが開成高唯一の悩み…“群れたがる”御三家の連帯感

公開日: 更新日:

 高校募集の成果が表れだしたのは70年代。高校1学年400人体制となった最初の生徒が卒業した77年、東大合格者数は124人を記録し、初のトップを獲得。以降の躍進につながっていくのである。

「御三家のいずれも、東大受験に向けた特別な授業を行っているわけではありません。開成が抜け出たのはやはり、高校での受け入れを増やした影響が大きいのは間違いない。高校から開成に入るのは、中学からよりもさらなる難関で、それだけ優秀な生徒を確保できるようになったということなのです」(元麻布教諭)

 多くの予備校スタッフに尋ねても、ほぼ同じ答えが返ってくる。進学校の大学受験実績は「学校のカリキュラムの違いよりも、いかに地頭のいい生徒を集められるかにかかっている」というのである。

■開成名物の“棒倒し”

 だからといって、開成にガリ勉タイプばかりが集まっているわけではない。というよりも、開成での学園生活に溶け込んでいくうちに、心身ともにたくましくなっていくのだ。実際、文武両道を体現している生徒が目立つ。それは毎年5月に行われる運動会の光景を見れば一目瞭然。高2と高3が参加する棒倒しでは、激しい攻防が繰り広げられる。守備陣はプロテクターとヘッドギア、攻撃陣はヘッドギアのみで上半身裸で戦う。一昔前までは防具を一切つけず、ケガ人が続出していたという。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    都知事選2位の石丸伸二氏に熱狂する若者たちの姿。学ばないなあ、我々は…

  2. 2

    悠仁さまの筑波大付属高での成績は? 進学塾に寄せられた情報を総合すると…

  3. 3

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  4. 4

    竹内涼真“完全復活”の裏に元カノ吉谷彩子の幸せな新婚生活…「ブラックペアン2」でも存在感

  5. 5

    竹内涼真の“元カノ”が本格復帰 2人をつなぐ大物Pの存在が

  1. 6

    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

  2. 7

    二宮和也&山田涼介「身長活かした演技」大好評…その一方で木村拓哉“サバ読み疑惑”再燃

  3. 8

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  4. 9

    小池都知事が3選早々まさかの「失職」危機…元側近・若狭勝弁護士が指摘する“刑事責任”とは

  5. 10

    岩永洋昭の「純烈」脱退は苛烈スケジュールにあり “不仲”ではないと言い切れる