年末年始の親戚の集まり、結婚、子供…嫌な話題から角を立てず逃れる方法

公開日: 更新日:

はぐらかしたとバレないように

 ここでのポイントは2つ。1つ目は聞かれたことにはあやふやに答えてから連想ゲームであがった候補に話をスライドさせていくこと。

「あなた、もういい年齢じゃない? 結婚の話とか持ち上がったりしてるの?」

「そうそう、結婚といえば芸能人の〇〇さんが結婚しましたよね」と会話を続けると、明らかにはぐらかしたのがバレバレです。そうなると、相手の心の中には「無視された」「はぐらかされた」「答えなかった」という印象ばかりが残ってしまいます。こうなると相手はそこに執着してきます。

 これだけは避けたい!! そこで「結婚ですか……なかなか思ったようには……ねぇ」などとはさみ、「そういえば……」と話題を変えるのです。

 ポイントの2つ目は、最後は相手のことを聞いてあげることです。つまりは相手にブーメランのように聞き返すのです。たとえば結婚のことを聞かれたのなら、聞いてきた人の結婚式の話や馴れ初めの話を聞いてみましょう。相手のことを根掘り葉掘り聞く人に限って、自分のことを話したがらないことも多いものです。そうすれば、そこで会話は終了します。めでたし、めでたし。

 万一、延々と自分のことを話して来たら? その時は内心面倒くさいなぁと思っても、笑顔で相手の話をさも興味があるような素振りで聞いてあげましょう。たしかに延々と話を聞くのは苦痛かもしれませんが、それでも自分の言いたいくないことをズバズバと芸能リポーターのように聞かれるよりは、はるかにマシですよね。ニコニコと話を聞いてあげると意外と相手も好意的に接してくれるようになるかもしれませんよ。

 ◇  ◇  ◇

▽桑山元(くわやま・げん)早稲田大学教育学部を卒業後、興亜火災海上保険株式会社(現・損保ジャパン)に新入社員代表として入社。本社にて短期資金運用担当者、メインバンク本店担当部署で法人営業を経験。退社後は、声優養成所を経て、ニュースに特化したコントグループ「ザ・ニュースペーパー」に19年間所属。2022年、ザ・ニュースペーパーを退団し、講師に転身。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  2. 2

    フジ火9「人事の人見」は大ブーメラン?地上波単独初主演Travis Japan松田元太の“黒歴史”になる恐れ

  3. 3

    PL学園で僕が直面した壮絶すぎる「鉄の掟」…部屋では常に正座で笑顔も禁止、身も心も休まらず

  4. 4

    石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「みなさんのおかげです」“保毛尾田保毛男”で一緒に悪ノリ

  5. 5

    三浦大知に続き「いきものがかり」もチケット売れないと"告白"…有名アーティストでも厳しい現状

  1. 6

    松嶋菜々子の“黒歴史”が石橋貴明セクハラ発覚で発掘される不憫…「完全にもらい事故」の二次被害

  2. 7

    伸び悩む巨人若手の尻に火をつける“劇薬”の効能…秋広優人は「停滞」、浅野翔吾は「元気なし」

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  5. 10

    下半身醜聞の川﨑春花に新展開! 突然の復帰発表に《メジャー予選会出場への打算》と痛烈パンチ