東京ディズニーランドは40周年 平日はシニアのパラダイスに? 女子大生のように“映え写真”も

公開日: 更新日:

 東京ディズニーランドと 東京ディズニーシーで12月25日まで開催中の「ディズニー・クリスマス」も残りわずかとなりました。

 今年は40周年のアニバーサリーイヤー限定の特別なクリスマスとあって、ディズニーランドでは、40周年のロゴがあしらわれたクリスマスツリーや色とりどりのグッズ"ドリームガーランド"でクリスマスのデコレーションが飾られ、気分が盛り上がります。

 園内を取材してみると、開業した1983年当時を知っている中高年の世代のグループや2人連れ、男女共に1人で来園している方たちで盛り上がっていました。

 50~60代のシニアたちも、ディズニーのウエアにお気に入りのキャラクターグッズを身に付けて、ミッキー&ミニーなどのキャラクターぬいぐるみをたくさん抱え、大学生さながら映えスポットで撮影しています。40年前といえば、私たちの世代が大学生のころ。青春時代に誕生した大型テーマパークだから、親和性があるのですね。

 ディズニー好きで株主優待券を4枚も持っている友人は「行くならクリスマスの時だよね!きれいだから」と話していましたが、特に、平日はシニアのパラダイスと化しているので、年齢や周囲のグループを気にすることなく楽しめます。

 東京ディズニーランド(TDR)、東京ディズニーシー(TDS)の入園チケットは、大人(18才以上、1デーパスポート)が、日にちや期間によって7900円~1万900円の変動価格になっています。土日や連休に価格を高くし、平日は安くすることで入場者数の平準化を図ろうとしているとみていますが、つまりは平日に来園できるシニアこそ安くて空いているディズニーリゾートで遊べます。アトラクションも無料の「スタンバイパス」や、有料の「ディズニー・プレミアアクセス」を使えば待ち時間も解消されます(スマホの東京ディズニーリゾート・アプリから取得)。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり