「鳩レース」に情熱を傾ける人たち…歌手・大森あきらさんの場合

公開日: 更新日:

日本鳩レース協会の宮川幸雄さんに聞く 鳩なんでもQ&A

【Q1】鳩と日本人の付き合いはいつからですか?  

「伝書鳩については歴史が古く、元寇をきっかけに鎌倉時代には飼われ始めたとも伝えられます。その後、通信や諜報手段として利用され、明治以降は陸軍が情報伝達に利用していました」

 豊臣政権末期、石田三成の西軍側が徳川家康の東軍側の情勢をいち早く知るため、伝書鳩を利用したという記録がある。家康など戦国武将が鷹狩りを奨励したのは、敵の諜報網である「鳩」の飛翔を妨害するのも目的のひとつだった。

【Q2】新聞社でも鳩が活躍していたって本当?

「明治から昭和30年代までは鳩が伝送の役目を果たしていました。取材に行く際、記者は鳩を持って出かけます。そこで取材したメモや写真フィルムを『信書管』に入れて鳩に運んでもらう。当時、朝日、読売、毎日新聞は有楽町・銀座に社屋がありましたが、例えば埼玉県所沢なら小1時間で戻ってきます」

 鳩による伝送は1966年に朝日新聞大阪本社が廃止するまで続いた。

【Q3】鳩はどれくらいのスピードで飛びますか?

「鳩レースでは、個体認識用の足輪にICチップを埋め込み、記録機が帰還タイムを自動で計測します。とはいえ、ゴールとなる鳩舎は同じ東京でもまちまちですので、分速で順位を決めます。短距離なら分速1.5キロほどになります」

 ちなみに、3月に開催された兵庫県地区連盟の大会(新潟~関西400キロ)では、分速約1408メートル(時速約84キロ)の鳩が1位だった。

【Q4】鳩1羽のお値段はどれくらいですか?

「かつて日本でも高額なもので1羽100万円といった時代もありましたが、今はそれほど高くはありません」

 1羽数千~5万円くらいが一般的。一方、2020年にベルギーの「ニューキム号」が、鳩レースが盛んな中国人に史上最高額160万ユーロ(約2億円=当時)で落札されている。

【Q5】3年前の東京五輪でなぜ飛ばさなかった?  

「1964年の東京五輪開会式では、平和の象徴として8000羽の鳩が青空に放たれましたが、今回は飛ばされませんでした。アメリカの放送時間の兼ね合いとされますが、開会式が夜に行われたためです。鳩は夜間は飛びません」

 鳩の帰巣本能は解明されていないことも多いが、太陽の位置と体内時計で自分のいる場所を測ったり、すぐれた視力で目標の場所を知るなどの説がある。

【Q6】現在の愛鳩家の人数はどれくらいですか?  

「日本鳩レース協会の会員は現在1万人ほど。日本全体で約2万人の愛鳩家がいるとされます。しかし、ブームを担った世代がそのまま高齢化しており、若い会員の増加が急務になっています」

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広末涼子容疑者は看護師に暴行で逮捕…心理学者・富田隆氏が分析する「奇行」のウラ

  2. 2

    広末涼子容疑者「きもちくしてくれて」不倫騒動から2年弱の逮捕劇…前夫が懸念していた“心が壊れるとき”

  3. 3

    中居正広氏《ジャニーと似てる》白髪姿で再注目!50代が20代に性加害で結婚匂わせのおぞましさ

  4. 4

    広末涼子は免許証不所持で事故?→看護師暴行で芸能活動自粛…そのときW不倫騒動の鳥羽周作氏は

  5. 5

    佐藤健は9年越しの“不倫示談”バラされトバッチリ…広末涼子所属事務所の完全否定から一転

  1. 6

    【い】井上忠夫(いのうえ・ただお)

  2. 7

    広末涼子“密着番組”を放送したフジテレビの間の悪さ…《怖いものなし》の制作姿勢に厳しい声 

  3. 8

    中居正広氏は元フジテレビ女性アナへの“性暴力”で引退…元TOKIO山口達也氏「何もしないなら帰れ」との違い

  4. 9

    大阪万博は開幕直前でも課題山積なのに危機感ゼロ!「赤字は心配ない」豪語に漂う超楽観主義

  5. 10

    カブス鈴木誠也「夏の強さ」を育んだ『巨人の星』さながら実父の仰天スパルタ野球教育